ようこそ! 石神第二小学校のホームページへ!!

  石神第二小学校は、福島県の太平洋側(浜通り地方)に位置する小学校です。東日本大震災及び東京第一原子力発電所事故から14年が過ぎましたが、引き続きフクシマの復興を発信できる人づくりに取り組んでいます。

令和7年4月1日現在、357名の児童が在籍しており、児童数も回復傾向にあります。

 令和7年度のスローガンは、「のち(命)を守ろう、ょうらい(将来)につなげよう、とうりゅう(二刀流)になろう」です。

全職員43名がワンチームとなり、学校を運営していきたいと思います。

 このホームページで、日常の教育活動や子どもたちの姿をタイムリーに発信していきますので、どうぞご覧ください。

 

こんなことがありました

QUテストを実施しました

2019年5月23日 09時52分

本日の2時間目、5・6年生を対象に【QUテスト】を実施しました。QUテストとは『楽しい学校生活を送るためのアンケート』のことです。

真剣に取り組んでいました。

運動会 その③

2019年5月23日 09時43分

各ブロック種目でも大ハッスルでした!

消防団による、体験コーナーとアトラクションを今回初めて行いました。

たくさんの保護者の方々や地域の皆様の前で、真剣に取り組んでいる姿を見てもらうことができました。たくさんの応援、ありがとうございました。

令和最初の全校集会「あいさつの力」

2019年5月23日 09時00分

5月23日(木)のお昼に今年度初めての全校集会を行いました。

子どもたちは、真剣に校長の話を聞いています。

先日、地域の方から「石二小の子どもさんのあいさつが素晴らしくて、元気をもらいました。」と、嬉しい電話がありました。

みんなあいさつが上手になってきたので、今年は次のチャレンジをします。

「声の大きさ」と「地域の方にもあいさつ」の2点です。

朝の交通指導に立ってくださっている、交通教育専門員や中学校の先生にもあいさつするよう話しました。

最後に「あいさつで いしがみを げんきにしましょう」とまとめました。

  

 

最後に、日清カップ・空手道・テニスなどの表彰を行いました。たくさんの児童の頑張りをたたえました。

運動会 その②

2019年5月22日 15時53分

チャレンジ種目でも、大ハッスルです!

●運動会 その②

どの学年も、工夫をこらしたチャレンジ種目の内容で、すばらしかったです。

運動会 その①

2019年5月22日 15時45分

5月18日(土)天気は快晴。石神第二小学校 令和最初の運動会が開催されました。

今年の運動会スローガン

~令和最初の運動会 力のかぎりがんばろう!~

です。みんな精一杯がんばっていました。

●その① 大玉送り、各学年かけっこ・徒競走、もうすぐ1年生