こんなことがありました!

2015年1月の記事一覧

理科実験出前講座(上学年)

 1月22日に、ディレクトフォース理科実験グループの方々を講師に招き、4・5・6年生で理科実験出前講座が行われました。
 4年生では、食塩水や活性炭などを用いて電池を作り実験しました。6年生では、厚紙で風車を作り、風力発電の原理を学ぶ実験をしました。身近にあるものと簡単なしくみで電気を作ることができることを知るとともに、大きな電気を作るにはそれと同等の、またはそれ以上に大きな力が必要になるということを学ぶことができました。6年生は、総合的な学習の時間に学習した内容とも関連するところがあり、学習内容をさらに深めることができたようです。
 5年生では、水溶液の性質とはたらきをテーマに実験を行いました。6年生で学習する予定の内容で、実験内容や方法もちょっとレベルアップしていました。しかし、その高度さが子どもたちの実験意欲を喚起したようです。水溶液を混ぜることで起こる熱反応にもふれ、その反応を利用したものが便利な道具として身近にあることも教えていただきました。
 子どもたちの身近にあるものを取り上げ、生活に密接に関わってくる内容だったため、どの学年でも意欲的に活動する姿が多く見られました。
 なお、今回講師としてお招きしたディレクトフォースの方々は、子どもたちに理科の楽しさを伝えるために活動しているスーパーおじいちゃん集団です。いくつになっても知りたいという欲求にあふれ、学び続ける姿も見せていただきました。子どもたちには、理科だけでなく生き方についても学んでほしいと感じました。

第3学期始業式

 1月8日に第3学期始業式が行われました。
 まずはじめに、福浦小の校長先生が代表でお話をされました。今学期中に実践してほしいこととして、周りの人に優しく接すること、進学・進級に向け、学習面や生活面において十分な準備をすること、また、6年生は5年生へ、5年生は4年生へというように、上級生から下級生に確実にバトンをつないでいくことについてお話になりました。
 続いて、2・4・6年生の代表児童が3学期の目標を発表しました。新しい年、そして今年度のまとめとなる学期を迎え、気持ちを新たに今学期も充実したものにしようという意欲が伝わってくる発表でした。
 今年度は“進んで取り組もう”を重点目標とし、教育活動を進めています。今年度も残すところ3か月となりましたが、
 とりひとりに目を向け
 ながりを大切にしながら
 ぶんから進んで何事にも取り組む子ども
の育成を目指し、教職員一同精一杯支援していきたいと思います。3学期も学校教育へのご協力をお願いいたします。

1/9 第6学年社会科「租税教室」