4年生の部屋

4年生の部屋

いじめ、かっこわるいよ(4年)

 志賀ケイ子先生をはじめ、5名の南相馬市人権擁護委員小高区担当の方々を迎えて人権教育の授業を行いました。本日は「プレゼント」というお話を使って、いじめ問題について考えました。些細な出来事からクラスでいじめられるようになってしまった主人公の気持ちを考えたり、軽い気持ちでいじめてしまった同級生、それを見ているだけの親友などの姿から自分なりにいじめに対して考えを深めることができました。
 人権教育を通して、人間がみんな笑顔で生活するために命を大切にしたり仲良くしたりする心を育てなくてはならないという事を学ぶことができました。

光のさしこむ絵

 図工の学習で作った「光のさしこむ絵」の作品です。細かいデザインではなく、いかに光を通してきれいに見えるのかを目標に作りました。教会のステンドグラスにも負けない?作品に仕上がりました。
 

ハロウィンカボチャ
 
はらぺこあおむし
 

ねことショートケーキ
 

クリスマスツリー
 

うちのシンボルじょーたろう
 

王様の子猫
 
二匹のはちがみつをすっている
 
にぎやかなお月見
 

うちの犬ががったい

博物館に行ってきました

 社会科で二宮仕法を学習するので南相馬市立博物館に行ってきました。野馬追の学習でもお世話になった二上先生から相馬藩が飢饉で大変だった様子や二宮尊徳や富田高慶などの活躍によって飢饉を乗り切ったことなどを、分かりやすく教えていただきました。御仕法におけるご褒美の鍬や飢餓俵などの展示物も見学して興味を深めることもできました。今後の学習が楽しみです。

クリーン原町センターに行ってきました

 4年生は,クリーン原町センターで社会科の見学学習を行いました。はじめにリサイクルセンターで市内のリサイクルの様子について学習しました。空き缶やペットボトルなどがリサイクルされて,様々な資源として再生していることを知りました。
 焼却工場では,中央制御室でゴミピットのクレーンの操作や焼却炉の中の映像などを見せていただきました。働いている方からのお願いとしてゴミの分別について何度も話をいただきました。燃えるごみの中にアルミ缶やスチール缶がよく入っていて,何度か焼却炉が損傷したこともあったそうです。そのたびに多くの税金が使われてしまうので,市民一人一人の心遣いが大切だという事が分かりました。
 最終的に出てくる灰汁は放射性物質が濃縮されてしまっているという事も知りました。薄れてきている震災の記憶ですが,まだまだ最前線では放射線を気にしながら安全な市民生活を取り戻すためのお仕事をしていることも知ることができました。
 今回学んだことを大人になっても忘れずに生活していけると良いですね。