図書室だより
図書室だより
今年もよろしくお願いします
本を読む時間がない?
おみくじ豆知識には”凶”を引いた時の対処法もありますよ!
はい!すみません”凶”も入っています!
おみくじには「ラッキーブックス」ということでおすすめの本も書かれていますので、チェックしてみてくださいね。
ちなみに私スエナガの昨年読んだ本の冊数は88冊でした。うち10冊くらいが絵本です。産休が明ける直前8月~産休明け直後9月までにデルフィニア戦記(茅田砂胡・中公文庫)18巻を一気に読んだのが印象深いです。痛快なファンタジーです。
今年は100冊超えたいです。
皆さんは昨年何冊本を読みましたか?
時間はねん出するものですよ!
あけましておめでとうございます。
今年もたくさん本を読みたいですよろしくお願いします。
皆様にも素敵な本との出会いがたくさんありますように!
年の初めの運試し、
2階の図書部屋の前に「本おみくじ」を準備いたしました。
ぜひ引いてみてください♪
読書祭りです。 ~☆ わっしょい!!【廊下の本棚】
毎年10月27日からの二週間は読書週間で、図書館や一般書店でもフェアを行っていたりします。
それにあやかりまして、小高中学校でも”読書祭り”を開催しております。
学校で購読している雑誌の付録もたまっておりまして、それを生徒の皆さんに還元するねらいも。
わたくし手作りのブックカバー(手ぬぐいを使って手作り!)や
和綴じのメモ帳、豆本など
和綴じのメモ帳、豆本など
も
ラインナップしております。本日さっそくスタンプをもらいに来てくれた生徒さんがおりました♪
狙いはなにかな~( *´艸`)
読書祭りにあわせまして、お昼の放送もさせていただくことに。
頑張って原稿を考えましたが、途中までマイク(車掌さんが使うような)が前後逆でしゃべってしまって、とても聞きづらかったモヨウで…うう、もうしわけありません!(>_<)
11月中、週に一回放送ジャックさせていただく予定です。
次は何を話すかは、まだ考え中でドッキドキです。どうしよう。
新しい本や寄贈のCDもどんどこ入ってきております。
どんどこご利用くださいませ~(^O^)/
新着図書のお知らせ ~☆ 【廊下の本棚】
一般社団法人「ふくしま未来アカデミー」様より、図書の寄贈を受けました。
「クラブ活動や学校図書の支援、地域文化や歴史に触れる機会の提供など、子供たちの夢や未来を継続的にサポートしてまいります」とのことで、今回南相馬市内すべての中学校へ本を寄贈していただきました。ありがとうございます。
小高中学校のラインナップは以下の通りです。
(作者名・タイトル・出版社・分類番号/著者記号)
総合百科事典ポプラディア全12巻 ポプラ社 031/ソウ
山田忠雄編 新明解国語辞典 三省堂 813/シン 10冊
影山輝國編著 新明解現代漢和辞典 三省堂 813/シン 5冊
近藤二郎監修 学研マンガNEW世界の歴史全13巻 209/カツ
日本オリンピック・アカデミー監修 オリンピック・パラリンピック大百科全7巻 小峰書店 780/オリ
三省堂編修所編 デイリーコンサイスカタカナ辞典 三省堂 813/テイ
小内一編 てにをは辞典 三省堂 816/テニ
以上49冊です。
すでに書架に配架しております。
生徒の皆さん、ぜひ活用してくださいね!
文化祭が間近にせまりまして、学校の雰囲気もそわそわしていて楽しげです。
今は文化祭のことで頭もいっぱいでしょうか。
その文化祭、群青祭は10月29日です。
振替休業が明けますともう11月…
11月
こっそり「読書祭り」の準備を進めております。
11月いっぱい、読書祭りを開催いたします。
生徒の皆さんのリクエストをメインにした新しい購入図書も、実はぞくぞく入ってきております。現在絶賛受入れ処理中♪
それにあたって、さきに書架の並びをちょっと変えておりました。
見出しも大きくしてみたり。


「読書祭り」については文化祭終了後に何かしらの形でいろいろお知らせいたしますので、お楽しみにどうぞなのです( *´艸`)うふふ。
それでは、よい読書を~
「クラブ活動や学校図書の支援、地域文化や歴史に触れる機会の提供など、子供たちの夢や未来を継続的にサポートしてまいります」とのことで、今回南相馬市内すべての中学校へ本を寄贈していただきました。ありがとうございます。
小高中学校のラインナップは以下の通りです。
(作者名・タイトル・出版社・分類番号/著者記号)
総合百科事典ポプラディア全12巻 ポプラ社 031/ソウ
山田忠雄編 新明解国語辞典 三省堂 813/シン 10冊
影山輝國編著 新明解現代漢和辞典 三省堂 813/シン 5冊
近藤二郎監修 学研マンガNEW世界の歴史全13巻 209/カツ
日本オリンピック・アカデミー監修 オリンピック・パラリンピック大百科全7巻 小峰書店 780/オリ
三省堂編修所編 デイリーコンサイスカタカナ辞典 三省堂 813/テイ
小内一編 てにをは辞典 三省堂 816/テニ
以上49冊です。
すでに書架に配架しております。
生徒の皆さん、ぜひ活用してくださいね!
文化祭が間近にせまりまして、学校の雰囲気もそわそわしていて楽しげです。
今は文化祭のことで頭もいっぱいでしょうか。
その文化祭、群青祭は10月29日です。
振替休業が明けますともう11月…
11月
こっそり「読書祭り」の準備を進めております。
11月いっぱい、読書祭りを開催いたします。
生徒の皆さんのリクエストをメインにした新しい購入図書も、実はぞくぞく入ってきております。現在絶賛受入れ処理中♪
それにあたって、さきに書架の並びをちょっと変えておりました。
見出しも大きくしてみたり。
「読書祭り」については文化祭終了後に何かしらの形でいろいろお知らせいたしますので、お楽しみにどうぞなのです( *´艸`)うふふ。
それでは、よい読書を~
おおすすめの本です♪ 【廊下の本棚】
天高く馬肥ゆる秋…
というには、台風や秋雨前線でぐずついた天気が続いていますが、朝晩涼しく…ともすれば寒くなって、確かに季節が移ろいゆくのを感じる今日この頃です。
秋
と
いえば
読書の秋ですよ!!
ということでおすすめの本を一冊ご紹介します。
ノボさん表紙.jpg
『ノボさん 小説正岡子規と夏目漱石』
伊集院静著 講談社
913/イシ
伊集院静さんというと大人でもちょっと難しいのでは、と思うかもしれませんがなんのなんの。
正岡子規を主人公に、親友の夏目漱石を交えた直球の青春小説です!
人好きのする正岡子規の人柄にたくさんの人が集まり、その天才ぶりに圧倒されながらも親しまれる様子が軽快に描かれています。
若くして亡くなった子規の生涯を、その友情のありかを体感してください!
★新着情報★CD,DVD ,書籍 【廊下の本棚】
CD・書籍の新着情報をお知らせします。
9月1日付
「タイトル」作者(アーティスト)名 分類番号/著者記号
※今回はすべて寄贈です。
【CD】
「金の愛、銀の愛」SKE48 M/エス
「ジャングル・ブック オリジナル・サウンドトラック」ディズニー M/テイ
「Sha La La ☆ Summer Time」Kiss My-Ft2 M/キス
「IN MY HI-HEEL/アイズ」加治ひとみ M/カシ
「クロスロード」フェアリーズ M/フエ
【書籍】
「少年少女に希望を届ける詩集」曽我貢誠ほか編 911/シヨ
「国宝興福寺仏頭展 興福寺創建1300年記念」東京藝術大学大学美術館ほか 718/コク
「湧きいでる 泉のように 創立50周年記念誌」学校法人明和学園いずみ高等支援学校 378/ワキ
「真野小学校 閉校記念誌」南相馬市立真野小学校閉校記念事業実行委員会 376/ミナ(郷土)
「浪江のこころ通信 震災後3年間の記録」浪江のこころプロジェクト実行委員会 369/ナミ
「東日本大震災 南相馬市災害記録紙 追補版」南相馬市 369/ヒカ
CDは仮設校舎2階の”図書部屋”にあります。
貸出には「学校図書利用帳」が必要ですので、忘れずにお持ちください。
先生用にはCDコーナーに「教員用貸出簿」というファイルを置いています。
学校の連絡先
〒979-2157
福島県南相馬市
小高区吉名字中坪1
TEL 0244-44-2023
FAX 0244-66-2121
QRコード
アクセスカウンター
9
4
8
5
0
0
リンクリスト