大甕小学校のひとコマ( 9月 6日)
2024年9月6日 12時04分大甕幼稚園の園児たちが読みきかせをききに来ました。
今日の給食です
ここは大甕小学校のホームページです。
ブックマークは https://minamisoma.fcs.ed.jp/ にお願いします。
保護者の方に月の行事予定や日々の学校生活についてお知らせするとともに、避難中や区域外就学中の児童や保護者の方にも、学校だより等を通じて大甕小学校の「今」をお知らせしていきたいと考えています。
左端のメニューから閲覧したいページを選んで下さい。
※ 旧ウェブサイトは こちら です.
これからの更新の予定はありませんが、震災から約2年間の「活動の様子」や「ご支援の記録」
などがアップされています。
大甕幼稚園の園児たちが読みきかせをききに来ました。
今日の給食です
南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、再度お知らせいたします。
該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
8月24日 PTA奉仕作業
保護者の皆様に協力を頂き、夏休み中に伸びきった雑草の草刈りを行いました。おかげさまで気持ちの良い環境で教育活動が行えます。
今日の給食
8月22日より夏休みが明け授業がスタートしました。
本日は夏休み明け最初の給食です。
コッペパン とりにくのラビゴットソースがけ アルファベットスープ チョコクリーム 牛乳
ふるさとクラブ発表会
明日から夏休みに入ります。例年ですと1学期修業式におこなっていたふるさとクラブ発表会ですが、今年から2学期制になったので夏休み前日の今日に設定しました。
普段指導をいただいている講師の先生もかけつけ見守る中、法螺貝演奏を披露しました。
図書委員会による読みきかせ
昼休みに図書委員会児童が、読みきかせを行ってくれました。
今日の給食
ごはん さけのしおやき じゃがいものみそがらめ さわにわん 牛乳
今日は南相馬警察署のお巡りさん3人に交通安全指導をしていただきました。
夏休みも近づき、気持ちも浮き立つ頃なので、交通安全いっそう気を付けていきたいと思います。
今日の給食
わかめうどん ちぐさあえ ガリガリくん 牛乳
授業参観・教育講演会・学級懇談会がありました。
教育講演会では佐々木徹先生(元八沢小学校校長・本校所属)より
ネット依存、ゲーム依存について話をしていただきました。
今日の給食
コッペパン ラタトゥイユ ふわふわたまごスープ すいか だいずチョコクリーム 牛乳
高学年水泳記録会
本日は高学年の水泳記録会でした。開始ギリギリまで雨が降り続け、延期も検討しましたが、無事実施できました。高学年は来週着衣泳も実施する予定です。
原町保健センター歯科衛生士さんの歯科指導
1・3・5年生が歯の健康、歯みがきについて教えていただきました。
本日低学年の水泳記録会も実施されました。
今日の給食
ジャージャーめん やさいとさつまあげのナムル れいとうみかん 牛乳