大甕小学校のひとコマ(2月 7日)
2024年2月7日 10時32分今日は縄跳び記録会の最終日、低学年の部(1・2年生)が行われました。それぞれの目標に向けて頑張りました。応援にも多数来校いただきました。
今日の給食
タンメン 手作り春巻き みかん 牛乳
ここは大甕小学校のホームページです。
ブックマークは https://minamisoma.fcs.ed.jp/ にお願いします。
保護者の方に月の行事予定や日々の学校生活についてお知らせするとともに、避難中や区域外就学中の児童や保護者の方にも、学校だより等を通じて大甕小学校の「今」をお知らせしていきたいと考えています。
左端のメニューから閲覧したいページを選んで下さい。
※ 旧ウェブサイトは こちら です.
これからの更新の予定はありませんが、震災から約2年間の「活動の様子」や「ご支援の記録」
などがアップされています。
今日は縄跳び記録会の最終日、低学年の部(1・2年生)が行われました。それぞれの目標に向けて頑張りました。応援にも多数来校いただきました。
今日の給食
タンメン 手作り春巻き みかん 牛乳
昨夜からの雪に大人はてんてこ舞いでしたが、子どもたちは大喜びでした。休み時間は雪遊びに興じていました。
今日の給食
ごはん 鶏肉の照り焼き マカロニサラダ 大豆たっぷりみそ汁 牛乳
中学年(3・4年生)の縄跳び記録会がありました。保護者の方も多数応援に駆けつけてくれました。
今日の給食
麦ごはん カミカミタコメンチ 五目まめ もずくスープ 牛乳
明日は節分と言うことで、節分関係の活動がありました。
節分集会は放送で行いました。各学年の代表が退治したい鬼(自分が克服したいこと)を発表しました。
大甕幼稚園の豆まきには、年男年女として5年生が、担任と一緒に参加しました。
今日の給食
食パン ジャーマンポテト アルファベットスープ キャラメルクリーム 牛乳
高学年の縄跳び記録会がありました。自分の目標に向かって頑張る姿が見られました。保護者の方も多数応援に駆けつけてくれました。
今日の給食
麦ごはん イワシのさっぱり煮 のりあえ 豚汁 福豆 牛乳
篠笛寄贈
学区にお住まいの長谷川幸雄様より手製の篠笛30本を寄贈いただきました。本校の宝物として、大切に、引き継いで、使わせていきたいと思います。その後4年生に篠笛の製作過程、篠笛の演奏等について指導いただきました。
今日の給食
肉うどん 水菜とコーンのサラダ リンゴのヨーグルトケーキ 牛乳
1年生が東ヶ丘公園で校外学習を行いました。お天気も良くてとても楽しそうです。
今日の給食
ごはん 鶏肉の唐揚げ ほうれん草のきなこあえ ずいきのみそ汁 牛乳
今日の給食
麦ごはん 鮭の塩焼き 切り干し大根サラダ すいとん汁 牛乳
今日の給食
コッペパン ダイズチョコレートクリーム カラフルオムレツ 豆乳スープ 牛乳
今日の8時頃。この冬登校時間に雪が降るのは初めてかと思います。
今日の給食
セルフわかめおにぎり とりにくのオイマヨやき ゆずりんご こづゆ 牛乳