2022年8月の記事一覧
生活習慣病検診 (4年)
4年生の生活習慣病検診。
血圧や採血を行いました。
ドキドキですね。
新聞をいかして (5年国語)
新聞の編者によって、新聞記事が違うことを学習していました。
本校では、新聞をよむ機会が少ない傾向にあり、少しでも新聞にふれる機会を多くしたいと考えています。
理科の自由研究発表会 (3年)
自由研究の発表会。
ロイロノートを利用しての遠隔での発表会。
研究の成果をしっかりと聞き、質問をしていました。
こわれた電卓 (4年算数)
電卓の5のボタンが壊れている。
どうしても計算しないといけない、あなたならどうする?
とても面白い問題でした。
子供たちがいろいろな考えを出し合って、正しい答えを導き出していました。
深い学びをすすめていましたよ。
学校だよりを発行しました!
今年の夏休みは、三年ぶりの相馬野馬追や花火大会が開催されました。
子供たちのこの夏の喜びが伝わってきますので、どうぞご覧ください。
サイトマップの中の学校だよりからもPDFでご覧になれます。
あなたならどうする? (4年道徳)
4年生の道徳の時間。
モラル・ジレンマという葛藤の中での自分の道徳的価値について考える時間でした。
子供たちは、このことについて自分の考えをいろいろ出し合って、活発に発言していました。
理科自由研究発表会 (6年生)
理科の自由研究発表会がはじまりました。
夏休みの研究の成果はどうだったでしょうか?
楽しい算数 3年
3年生の算数にお邪魔しました。
どんどん問題を解決して、身に付けていました。
アサガオのひみつ
アサガオの花びらから、色を抽出。
色素は、アントシアニン。
生活科の学習ですが、なぜ花の色がちがうのでしょうか?
土壌の酸性・アルカリ性によって、花の色が変化するのですが、
このことに気付く1年生は、大変立派ですよね。
アサガオには、まだまだいろいろな秘密があります。
まだ季節は終わらないので、たくさんの秘密に気付いてほしいですね。
習熟度別学習開始 (5年)
5年生の習熟度別学習がはじまりました。
5クラスに8名の先生・支援員の人達で個別指導をすすめていきます。
子供たちに今後必要な資質・能力を確実に育成するために頑張ります。
(クラス1 学力向上教員の授業)
クラス2 算数専科の先生による授業の様子
クラス3 担任+支援員の2名によるクラス
クラス4 担任+支援員によるクラス
クラス5 担任+支援員によるクラス
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp