カテゴリ:今日の出来事
もう少し慣れたら布マスクを作ろうね(5年生)
5月20日(水)、5年生の家庭科では、玉結びとなみぬいの練習をしました。
臨時休業日が続き、家庭科の授業は、約1か月ぶりでしたが、「お家でも玉結びの練習をした人?」と聞くと「はーい」とたくさんの手が挙がりました。
早速玉結びをしてみると「先生、できました」とあちこちから元気な声が聞こえてきました。そして、自分の玉結びを友達や先生にうれしそうに見せていました。
4月に初めて玉結びをした時と比べて、早く上手にできるようになっていて、嬉しく思いました。
なみぬいをするのは初めてだったので、「布の表から裏に針を刺し、裏から表に戻る」の動きを確実に身に着けられるように、一目ずつ丁寧にぬいました。
授業が終わると、机の上や床に落ちている糸くずを進んで拾い集めていて素晴らしかったです。
なみぬいにもう少し慣れたら布マスクを作ろうね、と話しているところです。
出前講座(5年生)
社会科の学習で、福島民報社のお世話になって新聞の学習を行いました。新聞のでき方を学んだり、見出しの付け方を体験したりしました。本日の学習を号外として発行してもらいました。
工場見学に行きました(5年生)
社会科で工場見学に行きました。金房地区にある菊池製作所の南相馬工場さんにお世話になりました。
川の流れのように(5年生)
「流れる水のはたらき」の学習で小高川の観察に出かけました。土手を歩いて河口に向けて観察していきました。先日の台風による大雨で川があふれたところもあったようですが、堤防が決壊したような場所はなく、安全な見学でした。
川はかなり蛇行して流れているので、内側と外側が所々にあり、水の力や流れを実際見学することができました。地元の川ですが、意外と初めて訪れた子もたくさんいました。もっともっと地域を知るような活動が必要だと感じました。
室井さん、雄花しかありません!(5年生)
ヘチマとアサガオの花粉の観察をしました。1年生のアサガオを見たり、2年生のキャウリを見たりした後にヘチマ棚に行きました。黄色い花が咲いていたのでじっくりと観察を始めたのですが、雄花しか見当たりません!雌花は、まだつぼみの状態で数個あるのみでした。昨年度は夏休み明けには大きなヘチマができていたのですが、今年はまだ一つもありません。よく見ると色も黄緑色で元気がないような感じです。雑草に養分を奪われてしまったのでしょうか。夏休み中の水分が足りなかったのでしょうか。。。。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122