ようこそ! 大甕小学校のホームページへ!!

 ここは大甕小学校のホームページです。
 ブックマークは https://minamisoma.fcs.ed.jp/ にお願いします。
 保護者の方に月の行事予定や日々の学校生活についてお知らせするとともに、避難中や区域外就学中の児童や保護者の方にも、学校だより等を通じて大甕小学校の「今」をお知らせしていきたいと考えています。
 左端のメニューから閲覧したいページを選んで下さい。

 ※ 旧ウェブサイトは こちら
 です.
         これからの更新の予定はありませんが、震災から約2年間の「活動の様子」や「ご支援の記録」
   などがアップされています。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

大甕小学校のひとコマ(2月3日)

2025年2月3日 12時31分

1月31日 6年生が地域に感謝を込めて学区内のゴミ拾いをしました。

豆まき集会

実際に豆はまきませんが、代表が退治したい心の鬼を発表しました。

5年生は年男年女として幼稚園の集会に参加しました。

 

今日の給食 節分献立

むぎごはん いわしのさっぱり煮 のりあえ 豚汁 黒糖福豆 牛乳

大甕小学校のひとコマ(1月31日)

2025年1月31日 14時04分

募金の受け渡し

1月28日から30日までの3日間で集まった募金を、南相馬市社会福祉協議会の方へ託しました。3日間で22,265円の善意が寄せられました。協力ありがとうございました。

 

今日の給食

しょくパン ツナマヨサラダ ワンタンスープ くろまめきなこクリーム 牛乳

 

大甕小学校のひとコマ(1月28日)

2025年1月28日 14時26分

赤い羽根共同募金

児童会が中心となり赤い羽根共同募金を本日より始めました。

たくさんの善意が集まるといいです。

今日の給食

ごはん チンジャオロース ちゅうかあえ かきたまスープ 牛乳

大甕小学校のひとコマ(1月27日)

2025年1月27日 12時28分

図書委員会活動の紹介

3階図書室の入り口そばに掲示されています。図書室について、物語からの抜粋などをクイズにして、図書室の利用を促進しています。

今日の給食

セルフわかめおにぎり サケの塩焼き こんにゃくのおかか煮 芋がら汁 牛乳

大甕小学校のひとコマ(1月24日)

2025年1月24日 16時16分

原三中交流会

本校6年生、太田小6年生、原町三中1年生、3校児童生徒の交流学習会がありました。4月を見据えての活動です。

今日の給食(インドの献立)

ナン キーマカレー カチュンバルふうサラダ ヨーグルト 牛乳

「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 の実施について

2024年12月26日 14時30分

文部科学省では、令和6年12月25日(水)~令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」を実施いたします。                            誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。様々な窓口があります。つらいときには相談してみてください。

大甕小学校のひとコマ(12月20日)

2024年12月20日 12時01分

大甕幼稚園年長さんとの交流会

1年生が大甕幼稚園の年長さんを招待し、一緒に手作りゲームを楽しみました。

今日の給食

食パン ジャガイモのチーズ焼き ワンタンスープ みかん イチゴジャム 牛乳

大甕小学校のひとコマ(12月 5日)

2024年12月5日 14時56分

食に関する指導 2年生

給食の調理の様子を見ています。関心も深まりますね。

今日の給食

麦ごはん 筑前煮 マカロニサラダ SDGsふりかけ 牛乳

大甕小学校のひとコマ(12月 3日)

2024年12月3日 14時44分

森林環境教室 5年 6年

木材の有効活用について学習しました。

今日の給食

ごはん ぶたにくのアップルソースがけ コールスローサラダ たまねぎのみそしる 牛乳

大甕小学校のひとコマ(11月27日)

2024年11月27日 14時31分

食に関する指導 5年生

外部講師の先生とバランスの取れた献立について考えました。

今日の給食

しおラーメン にくだんごのもち米むし キャベツとキュウリのレモンづけ ラフランスゼリー 牛乳