ようこそ! 大甕小学校のホームページへ!!
ここは大甕小学校のホームページです。
ブックマークは https://minamisoma.fcs.ed.jp/ にお願いします。
保護者の方に月の行事予定や日々の学校生活についてお知らせするとともに、避難中や区域外就学中の児童や保護者の方にも、学校だより等を通じて大甕小学校の「今」をお知らせしていきたいと考えています。
左端のメニューから閲覧したいページを選んで下さい。
※ 旧ウェブサイトは こちら です.
これからの更新の予定はありませんが、震災から約2年間の「活動の様子」や「ご支援の記録」
などがアップされています。
新着情報
こんなことがありました! 出来事
幼稚園との交流会
2015年2月27日 10時40分
□ 1年生と幼稚園との交流会
音楽室で1年生と来年1年生になる大甕幼稚園の年長さんたちとの交流会をしました。
歌をうたったり、小学校の様子を紹介したり、昔の遊びをしたりして楽しい時間を過ごし
ました。入学するのを待ってますよ!!
今日の給食は豪華でした!!
2015年2月26日 13時40分
□ セレクト給食
こちらは1年生から5年生までの給食でした。一部の食材について、事前にセレクトしました。
とてもおいしく頂きました。
□ バイキング給食
こちらは6年生のバイキング給食です。たくさんのおいしそうな、食材が一杯です。
本当に豪華な給食です。以前は恒例でしたが、最近は震災後、初めての試みです。
給食の調理員さん、朝早くから本当にありがとうございました。
6年生との会食③
2015年2月25日 13時46分
□ 6年生との会食 3回目
今日は三人だけです。
2年生 図画工作
2015年2月25日 11時26分
□ 2年生 図画工作 (おはなしだいすき)
お話(かさこじぞう)を聞いて、自分の好きな場面を絵で表します。
初めての全体練習 鼓笛
2015年2月24日 15時21分
初めての体育館での全体練習です。3年生から5年生は、毎日部分ごとに練習してきました。
今日は、初めて全体練習をしましたが、初めてとは思えないほどのできばえでした。これからも
心を一つにして、頑張ってください。6年生もこれまでの指導ご苦労様でした。
6年生との会食 ②
2015年2月24日 12時54分
□ 6年生との会食 2回目
会食2回目です。 今日のメニューは納豆です。
6年生との会食 ①
2015年2月23日 12時44分
□ 6年生との会食 1回目
今日から、6年生との会食が始まりました。
校長室が無いので、保健室で行ってます。今日から、5回に分けて行います。
耐震改修工事
2015年2月23日 10時31分
□ 耐震改修工事
校舎裏での工事の様子です。
大型クレーンが登場し、大がかりな作業が行われています。なお、1期工事は予定より
少し遅れぎみということです。作業員の皆さん、毎日ご苦労様です。
6年生 学級活動(2)
2015年2月19日 15時44分
6年生 学級活動(2) 「たばこの害について考えよう。」
たばこ1本を溶かした液体をミミズの入っているビーカーの中に少量入れて、変化を見まし
た。たばこの中のニコチンやタールの影響でミミズの動きに変化がありました。
たばこに含まれている発がん性物質の恐ろしさを観察することができました。
もちろん、ミミズは実験の途中できちんと水洗いをして、畑に逃がしてやりました。
4年生 音楽
2015年2月19日 12時39分
4年生 音楽 (さくら さくら 日本古謡)
10人とは思えない、きれいな歌声です。