2022年9月の記事一覧
ひきわたし訓練実施
台風などの災害に備えての「ひきわたし訓練」を実施しました。
職員一同、役割を確認し、安全に保護者への引き渡しをすることができました。
保護者の皆様のご協力のもと、実施いたしました。
なお、今回の改善点をもとに、さらにスムーズに安全に引き渡すことができるようにしていきたいと考えております。
ダンス・ダンス・ダンス (4年)
4年生は、なにやら音楽室で鳴子をもって、ダンスをしていました。
これから何か、あるのでしょうかね。
キレッキレのダンスをしていました。
学校だよりを発行しました!
メニューの「学校だより」からはPDFでご覧いただけます。
中庭に青大将が・・・
中庭に青大将がいました。
さっそく理科専科の先生が、展示してくれました。
「えさをやらないでも大丈夫なのですか?」と問うと、
「蛇は1週間ぐらい食べなくても平気なのですよ」と答えてくれました。
明日、子供たちがびっくりする顔が楽しみです。
本校は、理科の研究指定校です。
1年生のやすらぎタイム
毎週、水曜日の昼の時間は、「やすらぎタイム」というタブレット端末を利用した
学習の時間です。それぞれの端末に入っている「eライブラリ」という学習アプリを使っての
自学の時間をすすめています。
2学期スタートしてから、毎週活用しているので、使用法を覚えて、1年生もサクサクと学習をすすめています。
放射線教育 (5年)
大場恭子先生をお招きして、5年生の放射線教育が行われました。
図形のしきつめ (4年算数)
4年生では図形をしきつめを実施中。できる四角形とできない四角形を区別して取り組みました。
科学の力で (クラブ)
発報入浴剤を使ったロケット。
発想をかえて、いろいろな活用の仕方を学んでいました。
見方・考え方を働かせて (3年理科)
本日は研究授業。福島大学 鳴川哲也先生、相双教育事務所 小丸恭平先生に指導助言をいただいての研究授業。
SDGsの視点から (5年社会)
5年生は食料自給率についての学習。
日本の現状について学んでいました。
SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」について考えるよい機会ですね。
地層はどうなっているの? (6年理科)
どんなはたらきでできた地層なのか?
子供たちは、自分たちで確かめてみたくなり、実際に掘ってみたようです。
「あれ?」「どうして?」が生まれたかな?
竹馬 本格始動 (2年)
秋の青空がひろがる校庭で、竹馬活動をする子供たち。
とても上手に乗ることができるようになっています。
5年生宿泊活動2日目。
ただいま、福島松川PAで最後のトイレ休憩をし、学校に向かいます!
5年生宿泊活動2日目
午後は野外オリエンテーションを行い、全ての活動を終了しました。
今から学校に向かいます!
5年生宿泊活動2日目
みんなで協力してできた美味しいカレーを食べました!
来たときよりも美しく
食後の片付けも一生懸命行い、所員の方かたお褒めの言葉をいただきました。
5年生宿泊活動2日目
みんなが楽しみにしていた野外炊飯の活動が始まりました!
班で協力して、美味しいカレーを作りましょう!
5年生宿泊活動2日目
美味しい朝食を食べ、今日も元気に頑張ります!
二日目 活動開始!
おはようございます。昨日の荒天から今日は秋を感じる爽やかな一日になりそうです。猪苗代湖の湖面も輝いています。
5年生全員、元気です。これから予定どおり野外炊飯になります。
5年生宿泊活動
みんなでお風呂に入り、慌ただしく時間が過ぎていますが、全員楽しく過ごしています。
明日の活動も楽しみですね!
さて、寝ましょう!
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp