学校の様子

出来事

いよいよ最終日

 会津も今日はあいにくの雨です。予定していたカヌーの活動は微妙なところです。
 朝食を終え、部屋の清掃、荷物の整理を終えた子どもたちは、昨日の街並みハイクで購入した「白虎刀」で遊んだりのんびりとくつろいだりしています。こころなしか「オン」と「オフ」の切り替えが上手になったような気がします。
 笑顔で帰れるように、今日の活動も気を引き締めて楽しく行いたいと思います。
0

カヌー、初体験

    雨で心配されていた『カヌー体験』ですが、実施することができました。
 所内にある堤で、初めてのカヌー体験です。ライフジャケットを着用して、カヌーに乗り込みます。初めのうちはぐらぐらして転覆するんじゃないかと心配顔の子どもたちでしたが、すぐにこつをつかみ、ミズスマシのように堤のなかを自由に動き回っていました。順番に4回ずつ行いました。あまりのおもしろさに交代するのが惜しくなる、そんな貴重な体験となりました。
 昼食を食べたら、お世話になった会津自然の家をあとにし、野口英世記念館へ出発の予定です。
0

野口英世記念館に向かって、出発!

 13時03分、たくさんの思い出を作ることができた会津自然の家を出発しました。ただいま野口英世記念館に向けて移動中です。
 退所式では、所の先生から「今日のカヌー体験のように繰り返し練習すれば、国語でも算数でも身につけることができるので、宿泊活動で学んだことをこれからの生活に生かしてほしい。」とのお話がありました。全員で感謝の気持ちとお別れの言葉を言って、自然の家をあとにしました。
 下の写真は、昨日のキャンプファイヤーのものです。とても盛り上がり、時間をオーバーするほどでした。
0

野口英世記念館 見学しました。

 予定通り記念館に到着しました。福島県が誇る偉人の1人、「野口英世」の生い立ちや功績について見学しました。当時のまま保存されている家を見て、子どもたちも興味津々です。


 

 宿泊活動も残りわずか。現在(15:45)、川俣の道の駅にいます。
0

街並みハイク、スタート!

 今日の活動は、「会津の街並みハイク」です。
 班ごとに計画を立てたコースを巡り、会津の歴史や伝統について肌で感じる活動です。子どもたちが楽しみにしていた活動のひとつです。
 まずは、全員で鶴ヶ城会館で、「赤べこ・起き上がりこぼしの絵付け体験」です。1人ひとり、世界で1つだけの作品ができました。どんな作品ができたかは、あとのお楽しみです。
 絵付けのあとは、班ごとに出発しました。お昼も班ごとにお店に入って食べる予定です。
                                               
                     
 


  
 
0

街並みハイク①「本場の味?!」

 街並みハイク、今のところどの班も順調に進んでいます。各班、昼食を自分たちで選んだお店で食べたようです。その様子を少しだけ紹介します。
 5班は、喜多方ラーメンのお店を予約しました。本場?の喜多方ラーメンを食べた人、涼を求めて冷やし中華を食べた人、それぞれに自分の食べたいものを注文しました。
 この後、15時45分まで街並みハイクは続きます。子どもたち、どんな思い出を作ってくるのか、とても楽しみです。
 
      
0

街並みハイク②「みんなでパチリ」

 15時45分、6つの班すべて鶴ヶ城会館に無事戻ってきました。
 会津武家屋敷を見学するなど、会津の歴史に触れることができたようです。詳しい内容については、お子さんから聞いてください。



 今日のこれからの予定は、19時15分から「キャンプファイヤー」を行います。班ごとのスタンツ(出し物)を班ごとに話し合い、練習を重ねてきました。今から楽しみです。
0

宿泊活動へいってきます

 先ほど5・6年生が会津へ宿泊活動へ出発しました。今日から3日間の宿泊活動になります。出発式では、「宿泊活動をとおして、友情を深めたい、体を強くしたい、自然にふれたい」など6年生があいさつしました。雨がふっていましたが、元気に出発しました。
 あいにくの空模様ですが、子ども達の表情は快晴です。
     


このホームページでも、子ども達の宿泊活動での様子をお伝えしていきたいと思います。

0

無事、到着しました。

 
 2度の休憩をはさみ、11時30分、会津自然の家に無事到着しました。少し雨が残るものの、少しずつ空が明るくなってきました。
 入所式では、所の先生から『新しい自分を創る』との言葉をいただきました。自分の成長が感じられるような3日間の活動にしてほしいとのお話でした。子どもたち
は真剣に聞き、気持ちを新たにしていました。




                
 オリエンテーションのあとは、バイキングでの昼食を班ごとに食べました。午後の活動に向けて、胸もおなかもふくらむ子どもたちでした。
0

火おこし体験・夕飯づくり

 午後の活動は、火おこし体験・夕飯づくりです。
 マッチやライターなどで簡単に火を手に入れられる現代。縄文人になったつもりで火おこし体験です。煙が出るところまではどの班もできましたが、火がついた班は、6班中3つでした。
 自分たちで手に入れた大切な火を使って、飯ごう炊飯、カレー作りです。薪の火で火加減を調節するのは、なかなか大変なようでした。煙にも苦労しながらも、おこげ入りご飯、カレーを完成させることができました。全員で協力して作ったカレーは、とてもおいしそうです。
 いつもの夕飯の時間よりも早い時間ですが、感謝の気持ちをもって、『いただきまーす』。
0