2023年1月の記事一覧
ふくしまっ子ごはんコンテスト アイデア賞 おめでとうございます。
中校舎1Fの掲示板に、現在「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の入選作品が紹介されております。
2月24日(金)に行われる授業参観の際にご覧いただきたいと考えております。
とっても素敵なごはんですね。
書初め大賞・書初め賞 おめでとうございます。
県書初め展の入賞者が決まりました。
本校からは、書初め大賞・書初め総賞に選ばれたお友達がおりますので、その作品を紹介いたします。
(書初め大賞 硬筆の部)
(書初め賞 毛筆の部)
とても上手ですね。
このほかにも、本校は「学校賞」にも選ばれました。
将来やってみたいこと(6年図工)
人型の芯材を使って、ポーズをつけます!
関節を意識してポーズをつけていました!
図工の時間ですが、理科で学んだ関節を生かして考えています!
教科は違ってもいても、学習はつながっているのですね!
みんなは将来、どんなことをやってみたいのかな?
学校だよりを発行しました!
子供たちが、自己マネジメント力をつけるための「環境づくり」についてです。
どうぞ、ご覧ください。
「学校だより」のページからはPDFでご覧いただけます。
授業研究 (4年体育科)
体育科の授業研究が行われました。
4年生の簡易サッカー。
作戦をたてて、対戦を行いました。
防災教室 (5年)
5年生の防災教室。
土砂災害が起きた場合、どんなことが起きるのか、模型をみながら確かめました。
自然の力はすさまじいですね。
立方体・直方体 (2年)
2年生は、工作用紙を切り抜き、立方体・直方体を作成していました。
この力は、高学年の立体の展開図の思考が必要な作業です。
たくさん、仕上げていましたよ。
lx(ルクス)って何の単位??
lx(ルクス)って何の単位か知っていますか?
lxとは、明るさの単位です!
今日は照度計を使って、校舎内のいろいろな場所の明るさを調べてみました!
校舎内のそれぞれの場所に必要な明るさの基準が決まっています!
必要な明るさの基準と自分たちの学校とを比べていました!
ステキな図工作品が・・・ (3年図工)
3年2組のクラスにお邪魔しました。
図工の時間だったようです。最後の後片付けの時間だったのですが、
子供たちが作品をみせてくれました。
まだ完成ではないということなので、次回お邪魔したいと思いました。
今日も校庭で雪遊び(6年)
今日も校庭で雪遊びです!
びちょびちょに濡れながら遊んでいました!
半袖・半ズボンで遊んでいます!
子どもは風の子!いや、子どもは雪の子でした!
ペットボトルがへこんだ!!!(6年理科)
ペットボトルに水と二酸化炭素を入れてシェイクシェイク♪♪
すると・・・ペットボトルがへこみました!
子どもたちから「おおー」「うわー」と歓声があがります!
理科の楽しさを知ることができる実験になりました!
本校は理科研究指定校です!!
美味しいお弁当、ほっぺが落ちますね (1年)
1年生は本日お弁当の日。
とっても美味しいお弁当を食べました。
業間は・・・
まなびっ子の業間は熱いです。
寒波をはねとばす勢いで楽しく遊んでいました。
半袖・半ズボンの6年生。今日の優勝少年ですね。
スクープ 校長先生と子供たちの雪合戦。
大きな雪玉を作りました。
生活科の気付きを大切に (2年生活科)
2年生は、寒波の到来を見越して、牛乳パックに水を入れて一晩おいておいたようです。
結果は、氷ができました。
氷をみるなり、「海みたい」「きれい」などのいろいろな表現が飛び交っていました。
そこで、担任より
「どうして 凍ったの?」という問いに、2年生なりに思考を働かせていろいろな考えを出していました。
子供たちは、できた氷の中に美味しいジュースを入れて飲みたいという思いをもったようです。
みなさんは、何を入れてみたいですか?
申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期限が迫ってまいりました。
該当される方は期限(3月22日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※ 過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
まなびっ子の朝ははやい!
大寒波。6時30分現在、-6度。
今日も一日元気にスタートします。
おにぎり?ボール?(6年)
今日の給食はセルフおにぎりです!
あれ?おにぎりではなく、ボールを持っているのかな?
ボールぐらい大きいおにぎりを作っていました!
自分で作ったおにぎりの味は格別ですね!
」
アウトプット(6年算数)
算数の組み合わせの問題です!
4チームがそれぞれのチームと1試合ずつ試合を行うと全部で何試合しますか?
表を使ったり、図を使ったりして考えています!
自分の考えを伝える、アウトプットをすることで学びが深まっています!
炭酸水のあわって、な~に~??(6年理科)
炭酸水をゆらすとあわがブクブクします!
炭酸水のあわって、何だろう?
石灰水が白くにごったから…せんこうに火が消えたから…
実験の結果からみんなであわの正体を考えています!
ニュー下駄箱登場 東昇降口
児童数が令和5年度増加するために、下駄箱を新調しました。
市大工さんが素敵な下駄箱を作成し、備え付けてくれました。
ありがとうございます。
氷は何度でこおるの? 4年理科
氷は何度で凍るのでしょうか?
時間と温度を記録して、確かめました。
風を切って(6年音楽)
「風を切って」の合奏です!
どんな楽器で合奏すれば良いかを自分たちで考えて楽器を選びました!
みんなで協力しながら合奏の練習をしています!
全員で一つの音を作ること、音楽の素敵なところですね!
見ただけでは分からないぞ(6年理科)
5種類の水溶液があります。
見ただけではどんな水溶液か分かりません!
においを嗅いだり、水を蒸発させたりして、水溶液を調べています!
うすいアンモニア水とうすい塩酸のにおいには、みんなびっくりでした!
大きな数 (1年算数)
1年生の「大きな数」
新しい単元に入りました。
これからどんどん大きな数を学習していきます。楽しみですね。
砂糖と塩、どっちが重い? 3年理科
砂糖と塩はどっちが重いの?
どちらも同じ白い粉。
同じ大きさで、どっちが重いのでしょうか?
今日はそれぞれの重さをくらべてみました。
二重跳び はやぶさ 上手になったよ (3年)
休み時間の3年生のなわとび運動。
いろいろな技ができるようになりました。
今日は「二重跳び」や「はやぶさ」を披露してもらいました。
プログラミング(6年理科)
「プログラミングって難しそうだな…」
6年生が初めてプログラミング学習をしたときの言葉です!
今では自分たちでプログラミングを行うことができるようになりました!
先生よりも子どもたちの方が新しい知識の吸収が早くてびっくりです!
阪神淡路大震災から28年
これは、東日本大震災後、本校が鹿島区の鹿島小学校へ避難していた時の避難訓練の写真です。当時は、津波を想定して、桜平山(現在の万葉ふれあいセンター)まで避難したようです。
阪神・淡路大震災から28年。
わたしたちも東日本大震災を経験し、改めて災害への対応する力、行動力・判断力を必要とされています。
改めて「自分の命は自分で守る」ためにどうあるべきか、考えるよい機会ですね。
市学力調査 実施
はじめての学力調査。
1年生の様子です。2校時に実施されましたが、元気に「できたよ~」と
校庭に遊びに行く姿もみられました。
書初めの掲示 3年
3年生の廊下には、書初めが展示されております。
おぉ とても上手ですね。
四季の変化 (4年理科)
冬における環境についての学習。
春夏秋冬、どのように生物の環境は変わっているのでしょうか?
ケセランパサランのような生物は発見できたのでしょうか?
てゆーか、ケセランパサランって何?
もし見つけたら、大スクープですね。
なわとびコンテスト(6年)
福島県で取り組んでいる「なわとびコンテスト」に6年生もチャレンジです!
学級ごとに長なわ8の字跳びに挑戦しています!
時間は3分間!みんなで声をかけ合いながら取り組んでいます!
体育館照明工事
1月11日より体育館の照明が水銀灯からLEDにかえる工事がはじまりました。
2週間使えませんが、もうちょっとの辛抱ですね。
2年ワークショップ
子供たちの生き生きとした表情がメディアホールいっぱいにひろがりました。
元気に外で遊ぼう!(6年)
業間休みに外に出て、元気に遊んでいます!
すべり台でギュッ!
下級生と一緒に遊んでいる6年生もいます!
優しいお兄さん・お姉さんです!
卒業式までカウントダウン(6年)
卒業式までのカウントダウンカレンダーを作りました!
卒業式まで…あと48日!!
1日1日を大切にして、たくさんの思い出を作っていきたいですね!
農家さんお助け大作戦!
5年生は、まなびの学習で南相馬市産の農作物について調べています。
2学期は、生産者さんから直接話をお聞きする機会があり、農作物の現状や生産者産の気持ちを教えていただいたり、自分たちも食べてその美味しさを実感したりしました。
「この気持ち(美味しさ)を、消費者さんへ伝えたい!」
という気持ちが高まり、農家さん協力のもと、自分たちの思いを込めたメッセージカードを入れさせてもらいました!
先日、地元のスーパーで販売されたようです!
ぜひ見つけたら、要チェックをしてください!
やすらぎタイムについて (本校の学力向上タイム)
毎週水曜日の昼の時間は「やすらぎタイム」
本校の学力向上の時間です。
5年生はタブレット端末にある学習アプリを使って、算数の振り返りをしていました。
1月中旬には、市の学力調査があります。ちょうど学習の振り返りを自分のスピードで進める
ことができる学習アプリは、本当に個別最適な学びを実現いたしますね。
成長したよ (低学年身体測定)
1・2年生の身体測定。
身長と体重を測定。
それぞれの結果を確かめました。
健康マネジメントを働かせて、今後の生活の仕方について考える機会としていきたいと考えております。
第3学期始業式 ハイブリッド
2・4・6年の児童が体育館で、1・3・5年の児童は教室でリモートでハイブリッド型の始業式となりました。
冬休みに校長先生より出た宿題は守られたようです。
2023年をスタート。がんばっていきましょう。
元気よく登校。朝の様子
朝から元気よくあいさつをしてくれた2年生。
冬休みは充実したものだったのでしょうね。
謹賀新年 2023年
新年おめでとうございます。
ミッション「すべての児童の可能性を引き出し伸ばす」ために
職員一同、頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp