学校の様子
2015年5月の記事一覧
小高区4校合同運動会
5月23日(土)、まさに運動会日和!
小高区の4小学校合同で運動会を行いました。
合同での運動会は、今年で3回目になります。保護者の皆様をはじめ、地域のご来賓の方々、中学生など、多くの声援を受けて、盛大な運動会になりました。
開会式。笑顔で入場する子どもたち。紅白応援合戦では、今日の日への楽しみと意気込みが感じられました。
競技が始まると、練習の成果を十分に発揮しようと、みんな全力で取り組みました。個人走では、応援の声が聞こえると、スピードを上げて走る姿が見られました。

団体種目は、どの学年も親子競技でした。親子で力を合わせて、ボールを運ぶ「親子でハグハグ」、綱を引く「親子でレディーゴー!」、ぐるぐる回る「台風の目」・・・、大人も子どもも本気でした。

全校ダンス「トモダチ盆歌」では、リズムに乗って、軽やかに踊ることができました。全員参加の盆踊り「相馬盆歌」では、多くの方がご参加くださり、輪になって踊りました
。
楽しいお弁当が終わると、いよいよ最後の全校リレーです。下学年・上学年女子・男子の、3回に分かれての勝負でした。転んでも最後まで走り、バトンを渡す手には思いがこもっていました。
順位に関係なく、一生懸命走る姿には、目頭が熱くなり、声がかれるほど応援しました。

結果は・・・紅組の勝利!全身で喜ぶ子ども、拍手を送る子ども、どの子も充実した表情で閉会することができました。5・6年生は、係の仕事を頑張り、運動会を支えてくれました。きっと、小学校の思い出の一つとして、心に残ったことでしょう。
保護者の皆様・地域の皆様、暑い中応援・ご参加くださり、本当にありがとうございました。
合同での運動会は、今年で3回目になります。保護者の皆様をはじめ、地域のご来賓の方々、中学生など、多くの声援を受けて、盛大な運動会になりました。
開会式。笑顔で入場する子どもたち。紅白応援合戦では、今日の日への楽しみと意気込みが感じられました。
競技が始まると、練習の成果を十分に発揮しようと、みんな全力で取り組みました。個人走では、応援の声が聞こえると、スピードを上げて走る姿が見られました。
団体種目は、どの学年も親子競技でした。親子で力を合わせて、ボールを運ぶ「親子でハグハグ」、綱を引く「親子でレディーゴー!」、ぐるぐる回る「台風の目」・・・、大人も子どもも本気でした。
全校ダンス「トモダチ盆歌」では、リズムに乗って、軽やかに踊ることができました。全員参加の盆踊り「相馬盆歌」では、多くの方がご参加くださり、輪になって踊りました
楽しいお弁当が終わると、いよいよ最後の全校リレーです。下学年・上学年女子・男子の、3回に分かれての勝負でした。転んでも最後まで走り、バトンを渡す手には思いがこもっていました。
順位に関係なく、一生懸命走る姿には、目頭が熱くなり、声がかれるほど応援しました。
結果は・・・紅組の勝利!全身で喜ぶ子ども、拍手を送る子ども、どの子も充実した表情で閉会することができました。5・6年生は、係の仕事を頑張り、運動会を支えてくれました。きっと、小学校の思い出の一つとして、心に残ったことでしょう。
保護者の皆様・地域の皆様、暑い中応援・ご参加くださり、本当にありがとうございました。
0
学校の連絡先
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
2
0
2
0
1
3