原三小日々のブログ

2024年度(令和6年度)

9月2日 4年生校外学習 

今日、4年生の子どもたちは、社会科見学でクリーン原町センターへ行きました!

 

クリーンセンターの仕組みについて学び、自分たちの生活から出ているゴミがどこへ行き、どうなっているのかを知りました。

工場内を見学させていただき、工場がどのようになっているのか自分の目で確かめることができました。

初めて知ることも多く、驚きの連続でした!

たくさんメモもしたので、今後の学習に生かしていきたいと思います。

 

 

8月28日 表彰

第69回たなばた展、南相馬市人権に関する標語、2024相撲女王決定戦、第44回全日本バレーボール小学生大会相双大会、第77回福島県総合スポーツ大会スポーツ少年団大会、モルテンカップ小学生バレーボール交流大会の表彰を行いました。

 

〇第69回たなばた展

・たなばた賞  2年 1年

・奨励賞    3年

・特選     6年 

・学校賞    6年

 

 

〇南相馬市人権に関する標語

・小学生の部 最優秀賞 6年

・小学生の部 佳作   6年

 

〇2024相撲女王決定戦

・小4、小5軽量級トーナメント第3位 5年

・団体戦  第3位

 

〇第44回全日本バレーボール小学生大会相双大会

・準優勝 みなみそうま男子 

〇第77回福島県総合スポーツ大会スポーツ少年団大会

・優勝 原三バレーボールスポーツ少年団

〇モルテンカップ小学生バレーボール交流大会

・第2位 南相馬ジュニア

 

夏休み中もたくさんの子供たちが頑張っていました。

日々成長する姿がとても頼もしいです!!

8月28日の給食

今日の給食

じゃじゃめん 牛乳 シャキシャキサラダ 県産一口りんごコンポート

今日は、久しぶりのめんでした。調理員さんが一生懸命汗を流しながら、肉みそを作ってくれました。

肉みその分量と作り方【一人分】

材料:ぶたひき肉35g・酒2g・たまねぎ35g・たけのこ15g・干ししいたけ1g・ねぎ10g

・こねぎ3g・おろしにんにく0.4g・おろししょうが0.4g・油0.8g・みそ5g・砂糖0.6g・しょうゆ6g・米酢1g

・でんぷん2g・レタス15g

作り方:

①ひき肉はお酒を混ぜておく

②野菜(たまねぎ・たけのこ・しいたけ・ねぎ)はすべて粗みじん切りにする。こねぎは小口切り。

③鍋に油をひいて、肉を炒める。

④にんにく・しょうが・その他野菜を入れて炒める。

⑤調味量をいれて味付けする。

⑥仕上げに酢を入れて味に変化をもたせ、水溶きでんぷんを入れとろみをつける。

⑦お皿に短冊に切ったレタスとめんを入れ、肉みそをかけていただきます!

*つけあわせの野菜には、きゅうりやトマトなども添えると彩りがよくなります。

お好みで野菜を変えてみてもOKです。

*中華めんでもおいしくいただけます。

 

8月27日の給食

今日の給食

ごはん 牛乳 さばの更紗焼き マカロニサラダ 冬瓜のみそ汁

 今日は、冬瓜のみそ汁でした。冬瓜・・・皆さんは食べたことがあるでしょうか?「冬の瓜」と書くので、冬が旬の食べ物と勘違いしそうですが、実は夏が旬の食べ物です。冬まで保存がきくことから「冬瓜」という名前がつきました。カリウムが多いので、体の中の余分なナトリウムを排出し、血圧を安定させたり、むくみの解消に役立ちます。

 お店で見つけたらぜひおうちでも食べてみましょう。 だし汁で煮たり、カレーに入れてもおいしくいただけます。サラダもおいしいですよ。

【南相馬市教育委員会】通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)

南相馬市教育委員会からのお知らせです。

4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、再度お知らせいたします。

該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。

 

<該当される方>

①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(案内)通信環境整備支援金に関するお知らせ.pdf

(様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書 R6.docx

申請書提出時確認表 .docx

8月26日の給食

今日の給食

ごはん マーボー豆腐 ビーフンあえ 一口とちおとめゼリー

今日の給食は、皆さんの大好きなマーボー豆腐でした。給食のマーボー豆腐は、水分をしっかり切った押し豆腐を使うので、

煮崩れしないできれいな形のまま教室に届けられます。

 蒸し暑くて食欲のないときのマーボー豆腐は、食欲をアップしてくれます。まだまだ暑い日が続きます。しっかり食事をとり、暑さに負けない体を作りましょう。

8月22日(木)前期後半、よーいスタート!

8月22日(木)、前期後半の授業を開始しました。児童は久しぶりの授業です。4校時と短めの初日でしたが、休み時間には、久しぶりに校庭で元気に駆け回る姿が見られました。

7月には、3人のお友達とのお別れがありましたが、うれしい出会いもありました。

この日、2人の転入生も元気に登校しました。原町第三小学校にようこそ。

 

学級でも、久しぶりの授業にキラキラした目で参加する児童の姿が見られました。

後半の活動の思い出を伝え合ったり、係を決めたりする学級もありました。

 

夏の間に理科作品をがんばって仕上げてきた児童もいるようです。習字や絵の出品もたくさん提出されていました。

給食は、みんな大好きなカレー!夏野菜カレーをみんなでおいしく食べて、元気いっぱいのスタートとなりました。

 

全校集会

本日、夏休み前の全校集会を行いました。

内容は、生徒指導担当の先生から、「夏休みの過ごし方」についてお話がありました。

「こうゆうひみつ」

こう・・・交通事故に気を付ける

ゆう・・・誘拐に気を付ける

ひ・・・火の事故に気を付ける

み・・・水の事故に気を付ける

つ・・・使い方に気を付ける(時間・スマホ・ゲーム)

児童のみなさん、真剣に話を聞いていました。

長期のお休みに入ります。生活リズムが崩れないように、ご家庭でもご指導いただければ幸いです。

よい夏休みをお過ごしください!!

原町第三小学校学校訪問がありました

7月10日(水)に学校訪問がありました。訪問いただいた方は、相双教育事務所、市教育委員会、市就学指導アドバイザー、市公立学校教育指導委員の皆様です。この訪問の目的は、次の3つです。

1 本校の学校運営について指導助言をいただき、より一層の充実を図る。

2 教師としての資質・指導力を高める機会とする。

3 小学校学習指導要領の趣旨に沿い、学力向上のための授業の充実・向上および子どもたちの授業の充実・向上および子どもたちに育てたい資質・能力の育成を図る。

 

午前中は、全部で22の授業をご参観いただきました。

 

午後は教科ごとに、授業についての分科会をひらきました。本校の先生方は、学校経営グランドデザインにのっとり、「三小の授業スタイル45(フォーティーファイブ」という学校内での授業の共通事項を意識して授業を行いました。各分科会ごとに充実した話合いを行うことができました。

今後の児童の教育の向上に向け、大変有意義な一日となりました。

 

 

 

馬とのふれあい(6年総合)

6年生は、今年度、相馬野馬追をテーマに学習しています。

 

子どもたちに「馬とふれあいたい」との想いがあったため、先日出前授業をしていただいた「ホースセラピー」の西山様から、野馬追に出馬している馬

を育てている一般社団法人「Horse  Value」をご紹介いただきました。

 ホースセラピーでは、5頭の馬を飼っているそうです。

人間と同様に馬もそれぞれ性格が違うことを、子どもたちは馬とふれあうことで実感できました。

代表の子で乗馬を行いました。

お話をいただいた神(じん)さんは、東京からの移住者で、元々馬術をされていたそうです。馬が好きで、もっと馬術を広めたいとの想いで、野馬追祭りをしている南相馬市を選んで移住されたそうです。


小学校のみなさんにも、ぜひ野馬追い行事にふれ、引き継いでいってほしいとおっしゃっていました。

7月3日 表彰

第16回南相馬小学校陸上競技大会の表彰を行いました。

・4×100mリレー女子 第4位

・4×100mリレー女子 第7位

・4×100mリレー男子 第3位

リレーメンバーのみなさん、よく頑張りました!!

7月3日の給食

今日の給食

ツナとトマトのスパゲッティ 牛乳 さっぱりサラダ 蒸しとうもろこし

今日のメニューは、夏を感じさせるメニューでした。グリーンレタス・きゅうり、とうもろこしは、南相馬市で作られた野菜を使いました。とうもろこしは、柔らかくとても甘いとうもろこしでした。 1年生は「初めて食べた・・・」という人も・・・。給食で初とうもろこしを堪能していました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

2年生・・・さっそく食べたよ!

表彰の様子(7/1陸上大会)

本日は、第16回南相馬市小学校陸上競技大会の表彰がテレビ放送で行われました。6年生の活躍が見られました。その様子を紹介します。

・100m女子 第5位 第8位

・100m男子 第3位(銅メダル) 第4位 第8位

・男子走り幅跳び第6位

・女子走り幅跳び第2位(銀メダル) 第3位(銅メダル) 第6位

 

男子走り高跳び 第1位(金メダル) 第5位

女子走り高跳び 第6位 第7位

男子ソフトボール投げ 第1位(金メダル)

3日(水)には、陸上大会の残りのメンバーを紹介します。お楽しみにしていてください。

 

今日の学校の様子

学校では、カブトムシの幼虫25匹を飼育しています。

今日、その中の一匹がさなぎから羽化しました。

何となく、夏休み間近といった気持ちになりますね。

防犯訓練・引き渡し訓練

今日は防犯訓練・引き渡し訓練を行いました。

児童は、放送や先生の指示をしっかりと聞いて、落ち着いて教室から体育館へ避難する様子が見られました。

その後、体育館では警察の方々からご指導をいただきました。

劇を交えながら分かりやすく教えていただき、とてもよい学習となりました。

「いかのおすし」

お子さんがしっかりと覚えているか、ぜひ、ご家庭でもう一度ご確認下さい!

また、保護者の皆様、本日はお忙しい中、お迎えに来ていただきありがとうございました。

ご協力いただいたこと感謝申し上げます。

 

三小まつり、盛会でした。

授業参観に引き続き開催された三小まつりでは、子どもたちが生き生きと楽しそうに活動する姿がたくさん見られました。

さまざまな催しの企画、準備、運営に携わってくださいましたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

改めて感謝申し上げます。

 

多文化交流のスタート!

6年生の総合で、ミャンマー出身の方と交流を行いました。

多文化共生センターの職員の方から南相馬市に住む外国人のことを教えていただきました。思ったよりたくさんの外国の方々が生活していること、将来、私たちも今よりもっとたくさんの外国の方々と一緒に働くことになるということがわかりました。

我々がそのとき、会話をする際には、わかりやすい日本語が必要となります。例えば、外国の方は、「土足禁止」と言われると、理解することが難しいですが、「靴を脱いでください」と言われれば、格段にわかりやすくなります。私たちは、外国の言葉はわかりませんが、ちょっと工夫をすることで、相手に伝わる会話ができることがわかりました。

後半は、ミャンマーと方々と一緒に、カルタやけん玉、折り紙など日本伝統の遊びを行いました。グループごとに楽しく交流することができました。

6年生は、今、野馬追について探究をはじめたところです。ふるさとの伝統行事をたくさんの

国の方々に伝えたい、と思った人も多いはず。次の総合的な学習の時間が楽しみです。

 

辞書引き1000字達成!!

2年生の男の子が、「辞書引き1000字達成しました」と報告にやってきました。

その子の辞書は、調べたことば1000箇所に付箋が貼られており、パンパンに膨れ上がっています。

ずっと地道な取り組みに励んできたのでしょう。すばらしいことです。

これからもがんばってください。応援します。

 

 

6月20日の給食

 

今日の給食

ごはん 牛乳 県産かじきカツ ブロッコリーサラダ 豆腐のみそ汁 さくらんぼ

今日は、昭和観光バスの岡本さんからいただいたさくらんぼをたっぷり堪能しました。

今年で8年目になるそうです。紅秀峰といわれる品種のさくらんぼで。とても甘く美味しく頂きました。

岡本さんからは、「福島にはこんなにおいしい果物がある。 大人になってもふるさと福島を忘れないでほしい」という想いがこめられていました。

 今日は、子どもたちの記憶に残る「おいしい給食」でした。ごちそうさまでした。

1年生もうれしそうです。

みて~、あかいダイヤモンド~。

給食当番さん 真剣に 4こずつ 配膳しています。

完食しましたよ~

6月17日の給食

今日の給食

ごはん 牛乳 豚肉のアップルソースがけ 千草あえ キャベツのみそ汁

今日の主菜は、豚肉のアップルソースがけでした。

 毎日暑い日が続き、夏バテにならないように気をつけたいところですね。主菜の豚肉には、ビタミンB₁が多く夏バテ予防に効果的です。またアップルソースには、レモン汁も入っているので、夏バテ予防の食材としてさらにパワーアップしていました。

 もう少しで7月・・・暑さにまだ体も慣れていないと思います。たんぱく質の多い食品をしっかり食べ、体の機能を助ける野菜も一緒にとり、バランスのよい食事を心がけ、体調を崩さないようにしましょう。