日誌

カテゴリ:今日の出来事

小高のつりぼり(2年生)

2年生は、生活科のおもちゃづくりで「魚つりゲーム」を作りました。

画用紙にクーピーで海の生き物を描き、

わりばしとタコ糸でつりざおも作りました。

 

カラフルな魚、

おいしそうなサザエやタコ、

ちょうちんあんこうやリュウグウノツカイ、

新種の魚などがいっぱいの

楽しいつりぼりができました。

おもちゃができあがったら、1年生といっしょに遊ぶんだと楽しみにして、

魚を描く時や、つり糸の長さを決める時に、「1年生が遊ぶから、この方がいいと思う」

「これだと長すぎるかな」などのやさしい言葉がたくさん聞かれました。

 

感染予防教室(2年生)

 水曜日の分散登校日に合わせて、新型コロナウイルス感染予防の指導を行いました。今回も保健の先生に来ていただき、2年生にも分かりやすく教えていただきました。

 ソーシャルディスタンスについても担任と協力して具体的に示したので、しっかりと理解できていました。これからの新しい生活様式実現に向けて、きちんと身に付けていきたいです。

 

大きくなーれ(2年生)

 今年もJAさんの協力を得て野菜を育てることになりました。ミニトマトやオクラ、ナスやピーマンなどの苗を協力して植えました。ミニトマトは一人ずつ植木鉢に植え、その他の苗は畑に植えました。土と肥料を混ぜてていねいに苗を移植しました。

 作業終了後には、自然と全員が苗の前に並んで手を合わせ、「おおきくなーれ」とお祈りしていました。これからは日々の観察を通して植物の成長の学習記録を付けていくことになります。

ドローンを用いた郵便局間輸送(2年生)

 これからの福島県、日本の国の未来の姿の一歩となるであろう「ドローンを用いた郵便局間輸送」の現場に、2年生が立ち会いました。今回は浪江の町長さんに向けて、みんなが描いたイラストをドローンで送りました。小高を離陸してから十分程度で浪江町まで届いたそうです。ドラえもんもビックリの、すごい技術ですよね。今回は、イノベーション・コースト構想の一翼を担えて幸せでした。

 

 

 

 

 

 

 

命を守るお仕事

 7日の金曜日には、獣医師派遣事業ということで、獣医師さんと愛犬ボランティアの方々が来てくださいました。はじめに獣医師さんから犬についていろいろくわしく教えていただきました。「犬の食べ物」「犬の病気」「犬のかわいがり方」など画像を見せていただきながら説明していただきました。また、聴診器を使って人と犬の心臓の音を比べてみました。すると、人間よりも犬の方が早いことに気づきました。

 犬との触れ合いを通して、動物のかわいらしさや命の尊さなどを学ぶことのできた一時間になりました。

 

小高の魅力を伝えます(2年生)

 生活科の「まちたんけんにいこう」の発表会を行いました。1年生と校長先生や保健の先生なども見に来てくれました。発表では、それぞれの班が工夫を凝らして自分たちの選んだ方法で発表しました。写真を電子黒板に写しながら役割演技をしたり、紙芝居を用いたり、ペープサートを用いたりと見ていてグイグイ引き込まれる発表になっていました。

 今回2年生が発表した施設やお店は、「浮舟文化会館さん」「鍋屋さん」「大亀電器さん」「小高神社さん」「小高工房さん」「カバン店さん」「にしやさん」「エンガワ商店さん」「谷地魚屋さん」です。見学の際は大変お世話になりました。今後もお世話になることが多いと思いますので、よろしくお願いします。

 皆様も小高に来られる際は、ぜひ訪れてみてください。素敵な方々がお待ちしています。