♫ありがとうコンサート♫(合奏部)
2025年1月22日 13時51分合奏部からのお知らせがありました。
今年も『ありがとうコンサート♫』を開催します。
ぜひ、ひばりっ子のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、お誘いあわせの上、ご来場ください。
お待ちしております。
南相馬市立原町第二小学校は、福島県の浜通りに位置する南相馬市原町区の中心部にあり、近くには「相馬野馬追」の祭場地があります。
今年度の重点目標は「つたえ合おう みとめ合おう」です。
互いにつたえ合いみとめあいながら、目標に向かってチャレンジするひばりっ子を保護者、地域と共に育てていきます。
合奏部からのお知らせがありました。
今年も『ありがとうコンサート♫』を開催します。
ぜひ、ひばりっ子のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、お誘いあわせの上、ご来場ください。
お待ちしております。
今日の給食は、塩ラーメン・かみかみサラダ・サーターアンダギー・牛乳でした。
調理員さん手作りのサーターアンダギーおいしくいただきました。御馳走様でした。
森林環境学習事業として、5年生が木工教室を行いました。
板材をくぎで打ったり、ボンドで貼り合わせたりして、かわいい「ぞうさんのスマホたて」を完成させました。
今日の給食は、あおさとしょうがコーンのまぜごはん・国産キャベツメンチカツ・レタスサラダ・のっぺい汁・牛乳でした。
「あおさとショウガコーンのまぜごはん」は「ふくしまっ子ごはんコンテスト」で最優秀賞を受賞した、原町第一小学校6年生が考案したメニューです。
あおさの香りがたち、ショウガがアクセントとして味を引き締め、コーンの甘みが広がるとてもおいしいまぜごはんでした。御馳走様でした。
毎年恒例「花いっぱい活動フォトコンテスト」結果発表!
まずは「PTA会長賞」です。
みんなで協力しながら植えているようすが伝わってきますね。
続いて「校長賞」。
上学年の子が低学年の子に教えながら植えています。やさしさが伝わってきますね。
そして「グランプリ」!
地域の方と一緒に植えているようすです。原二小は地域と共にある学校ですね。
花いっぱい活動は、4月から縦割り班20班で行ってきました。その活動のようすを各班で撮影し、班の一押しと提出された写真から各賞が選ばれたのです。受賞した班のみなさん、おめでとう!
左上の『学校の様子』をクリックしてみてください。
ひばりっ子の活躍をぜひ、ごらんください(^O^)/
JR原ノ町駅から徒歩15分(約1km)
駅からバスの場合は→常磐交通バス 原町・相馬線 栄町二丁目下車(約5分)→徒歩5分
車の場合は→国道6号線高見町信号下り線左折2.3Km→原町一小前信号左折1Km