2022年5月の記事一覧
学校だよりを発行しました。
コロナ禍で、PTA総会が書面開催になったため、学校経営方針を今までお伝えすることができませんでした。
今回の学校だよりで、学校経営方針について書きましたのでご覧ください。
なお、「学校だより」からもご覧いただけます。
成田食品様より消毒用アルコールを寄贈
コロナ禍の中、消毒用アルコールをいただきました。
ありがとうございました。
創業50有年、地元でもやしづくりで全国展開をすすめている成田食品様。
ベルマーク事業でも、大変お世話になっております。
ありがとうございました。
雨の日のパワーアップ (3年算数)
3年生は、3けた以上のたし算・ひき算の適用問題をどんどん行い、パワーアップしていました。
さあ、将来なりたい自分になるために、パワーアップ
歯科検診
本日より歯科検診がスタート
今日は4・5・6年・なかすこさんが歯科検診でした。
むし歯は、どうだったかな?
本校の健康問題として、むし歯はとても重要な課題です。
学級の生き物 (すこやか)
すこやか学級では、現在、カタツムリを飼っています。
「ナメック聖人1号」と名付けて、毎日小屋の清掃などお世話をしています。
点対称・線対称の旗 (6年算数)
算数科では、点対称・線対称の学習を終えるところです。
今日は、線対称・点対称な形の旗等をさがしていました。
いろいろあるんですね。
第27回わんぱく相撲大会原町場所 2
5年の部
第27回わんぱく相撲大会原町場所 1
1年の部
第27回わんぱく相撲大会原町場所
本校から3名が参加し、頑張っています。
総合的な学習の時間勉強会 (職員研修)
南相馬市教育委員会 学校教育課指導主事 増田康弘さまを招いての
総合的な学習の時間の勉強会を開きました。
指導主事より、いろいろなご指導と助言をいただきました。
光のさしこむ絵 (4年図工)
ステンドグラスのように、色セロファンを貼り付け、感性豊かな作品を仕上げていました。
野菜の苗 観察日記(2年生活科)
野菜の苗の観察日記。なにか、野菜のふしぎに気付いたかな?
提供授業 (初任者研修・中堅教諭等資質向上研修・教育実習)
本校国語科主任によるそれぞれの研修の提供授業。
教材との出合い、児童へのめあての持たせ方など、いろいろ吸収できる資質を学ぶことができる授業を提供しました。
だ液の消化について (6年理科)
でんぷんがだ液によってどうなるのかな?
子供たちはいろいろな見方や考え方を働かせて、考えていました。
実験をすすめ、どのような答えを導き出したのでしょうね。
お茶の入れ方 (5年家庭科)
お茶の入れ方を実習しました。
うまく入れることができたかな?
さて、お茶クイズです。それぞれの産地はどこでしょうか?
(1) 八女茶
(2) 狭山茶
(3) 宇治茶
(4) 本山茶
(5) 嬉野茶
答えは、
(1) 八女茶(福岡県)
(2) 狭山茶(埼玉県)
(3) 宇治茶(京都府)
(4) 本山茶(静岡県)
(5) 嬉野茶(佐賀県)
頑張れ6年生④ (陸上練習)
80mハードル。リズミカルに走り越していきますよ。
頑張れ6年生③ (陸上練習)
1000m走・800m走に出場する選手が、ロングラン。
目標タイムはどのくらいですかね。
頑張れ6年生② (陸上練習)
走り幅跳びの練習を一生懸命取り組んでいます。
頑張れ6年生① (陸上練習)
走り高跳びの選手が、一生懸命練習をしていました。
教育実習生 ようこそ先輩
5月23日~6月17日まで
教育実習生が4年1組に実習をしています。
本校の卒業生です。
4年1組の先生を指導教官として4週間、実習を進める予定です。
わっかで変身 (2年図工)
2年生は、デザインペーパーをわっかにして、何やら変身していましたよ。
子葉の観察 (3年理科)
ホウセンカの子葉の観察をしました。
タブレット端末で写真を撮影し、発表の準備をしました。
色・大きさについて観察をし、そのほかに見つけたことを発表していました。
ホウセンカの子葉は、なぜ茎が紫なのでしょうか?
なぜ子葉に毛が生えているのでしょうか?
不思議ですね。
視力検査の裏番組 (5年 社会科の手直し)
5年生は、本日、視力検査がありました。
視力検査の待ち時間を利用して、社会科のプリントの手直しをしていました。
4年生でも覚えたのでしょうが、5年生でも確認をすすめています。
クラス目標を最高なものに (6年 学級旗づくり)
6年生はクラス目標を考え、そのテーマを表現するための絵やイメージ図をどのようにするかを考えていました。
みんなで一つに向かって、協働して取り組む姿、きっと素敵な旗ができますね。
分数トランプを使って (4年算数)
4年生は、なにやら「分数トランプ」というものをつかった学習をしていました。
みんな大盛り上がり。
田植え、楽しいね (5年総合的な学習の時間)
本日、JAふくしま未来の職員の指導のもと、田植えを行いました。
手をどろどろにして土をこねて、苗を植えました。
収穫が楽しみですね。
サツマイモ苗植え (1年生活科)
1年生のサツマイモ苗うえ。
JAふくしま未来の職員の皆様の指導のもと、丁寧に移植することができました。
収穫が待ち遠しいですね。
三小の先輩がただ今、JAふくしま未来の職員として活躍中。今日は指導者で来てくれました。
アサガオの種をまきました (1年生活科)
アサガオの種をまきました。
お水をあげて、どんどん生長してほしいですね。
なぜ1年生で、アサガオを育てるのでしょうか?
アサガオが日本の教育の教材に選ばれている理由を調べてみると、とても興味深いですね。
記録温度計を使って (4年理科)
3年生までは、ひなたとひかげの気温・地温の違いについて学習をしました。
4年生では、一日の気温の変化について学習をはじめるところです。
「でも、夜中の気温の観察ができないね」という心配を解消してくれる記録温度計。
これから一日の気温の変化を、棒温度計と記録温度計の両者で観察開始です。
いんげんの発芽の条件は? (5年理科)
条件制御して実験をすすめた結果が出ました。
5年生になると、比較(3年)→関係づけ(4年)→条件制御(5年)と
自然の事物・事象から見出した問題についての予想や仮説をもとに、解決の方法を発想する力を育てていきます。
発芽の条件は?
点対称な形 (6年算数)
6年生は点対称な形の学習中。
作図は完璧ですね。
視力検査 (2年)
2年生の視力検査
視力は1年生のときとくらべてどうかな?
ビフォーアフター (プール清掃)
プール清掃があり、きれいになりました。
ビフォー
アフター
運動会11
みんなで最後に三小音頭。
運動会10
6年による相馬流れ山、相馬二編返しの披露。
そして神旗争奪戦。最高のモノノフ達による最高の盛り上がりでした。
運動会9
ドキドキお手玉入るかな?
5年、チャンス走
なかなか難しいですなあ
運動会8
3年チャンス走
「どんな色が好き」
一人一人が英語で発音しています。
運動会7
1年生徒競走。それぞれの目標に向かってチャレンジする走り
運動会6
2年徒競走
まっすぐゴール目指して頑張れ。
運動会5
3年徒競走
最後まで走り抜け
運動会4
いよいよ開会式。
1年生の元気良いあいさつスタート
運動会3
いよいよ宝財踊り、スタートです。
運動会2
役員打ち合わせ。
それぞれの役割でご協力いただき、ありがとうございます。
運動会1
職員で打ち合わせ中。本日の運動会を成功させますね
ヒバリ、カッコウが鳴くコンディション
運動会、準備いたします。
運動会
まなびっ子の朝ははやい
いよいよ運動会 (前日)
午後3時の陸上競技場。
明日は晴れますね。
すぼむ しぼむ (2年国語・生活科)
担任が実際に、「すぼむ」「しぼむ」の違いを児童に提示していました。
その後、校庭にでかけ、たんぼぽを探しに行きました。
生きた教材を使用した国語科の授業、素敵ですね。
モノノフ いざ出陣の準備 (6年 神旗争奪戦)
いよいよ土曜日に向けて、もののふ達がいくさの準備です。
中には、矛をもつもののふがおり、春秋戦国時代の将軍クラスですね。
矛を準備する児童 春秋戦国時代なら、さながら李信ですかね。
入学おめでとうノート 寄贈式 (原町ロータリークラブ様)
原町ロータリークラブ様から1年生79名に「入学おめでとうノート」をいただきました。
ありがとうございました。
にっこり笑顔で、漢字練習が楽しみです。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp