3年生の部屋
8名の元気な学級です
南相馬市博物館に行ったよ(3年)
社会科の昔の道具調べのために,南相馬市博物館へ出かけました。学芸員さんから展示されている昔の道具の説明をしていただくと,子ども達はみんな集中して話を聞いていました。たらいや行灯,昔の自動車などを見学して昔の人々の生活の様子を思い浮かべていました。
さらに南相馬市の紹介ビデオや管内の展示物を見せていただき,有意義な時間を過ごすことができました。
さらに南相馬市の紹介ビデオや管内の展示物を見せていただき,有意義な時間を過ごすことができました。
小高のシイタケを知ってますか?(3年)
社会科の学習で地域の農家を訪ねました。今回は,小高区福浦地区にあるシイタケ農家の泉さんの作業所で,食べ物を作るための工夫や苦労などを見学を通して学習してきました。ハウスの中では,子ども達はシイタケの収穫も体験させていただきました。
また,別な畑では大豆や玉ねぎの育っている姿も見学しました。地元で野菜を作っている姿を通して食への関心も高めることができました。
また,別な畑では大豆や玉ねぎの育っている姿も見学しました。地元で野菜を作っている姿を通して食への関心も高めることができました。
俳句教室開催(3年)
3校時目に正木ゆう子先生を講師にお迎えして俳句教室を行いました。正木先生は、熊本県出身の俳人で、多くの著書を出版されている有名な先生です。教室を飛び出し、言葉集めをしてから、この季節にピッタリの俳句をみんなで楽しみながら作りました。はじめは難しいと感じていた俳句作りですが、身の回りの自然の様子などを素直な気持ちで表現していったらどんどん楽しくなってきました。これからは身の回りの小さな変化にも注意深くなれるような感じがしました。
正木先生には、ここ何年間も毎年遠くから来ていただき、感謝しかありません。今後も俳句を楽しんでいきたいと思います。
正木先生には、ここ何年間も毎年遠くから来ていただき、感謝しかありません。今後も俳句を楽しんでいきたいと思います。
話し合い名人を目指して(3年)
国語の学習の一環で,1・2年生に読んでほしい本をそれぞれの教室に紹介に行きました。
紹介する本を決めるためには,小さい学年はどのような本が良いのかを話し合って決めるのですが,自分たちだけの力ではなかなかわかりません。そこで1・2年生の担任の先生にインタビューをしたり,図書館司書の先生に相談したりしました。これらの取材をもとにグループで話し合った結果,おすすめの本を選ぶことができました。
図書室には,おすすめカードを掲示していただき,1・2年生はさっそく図書室で借りて読んでくれました。もちろん,その話を聞いた3年生は大喜びでした。話し合い活動を通していろいろ決めていく学習でした。
紹介する本を決めるためには,小さい学年はどのような本が良いのかを話し合って決めるのですが,自分たちだけの力ではなかなかわかりません。そこで1・2年生の担任の先生にインタビューをしたり,図書館司書の先生に相談したりしました。これらの取材をもとにグループで話し合った結果,おすすめの本を選ぶことができました。
図書室には,おすすめカードを掲示していただき,1・2年生はさっそく図書室で借りて読んでくれました。もちろん,その話を聞いた3年生は大喜びでした。話し合い活動を通していろいろ決めていく学習でした。
スーパーマーケットの秘密を探れ(3年)
3年生は社会科の学習で原町区にある大型スーパーマーケットに見学に行きました。現在,多くの子ども達が原町区のスーパーマーケットを利用しています。
今回は駐車場の様子や売り場の様子,レジの様子をじっくりと観察しながらスーパーマーケットの秘密をたくさん見つけることができました。ふだん何気なく利用しているお店でも,たくさんの工夫が詰まっていることを学習できました。
最後に次週の遠足に向けてのお買い物体験もしました。もちろん,おやつを選ぶ眼差しが一番輝いていたのは言うまでもありません。
今回は駐車場の様子や売り場の様子,レジの様子をじっくりと観察しながらスーパーマーケットの秘密をたくさん見つけることができました。ふだん何気なく利用しているお店でも,たくさんの工夫が詰まっていることを学習できました。
最後に次週の遠足に向けてのお買い物体験もしました。もちろん,おやつを選ぶ眼差しが一番輝いていたのは言うまでもありません。
リンクリスト
学校の連絡先
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
7
6
0
1
3
1