図書室だより

吉名の丘に建つ,小高校舎の北校舎3階。その眺望は,北西は遥か阿武隈の山並みが果てしなく
続き,鳩原地域が一望です。勿論,すぐ前は,復興の槌音を響かせている小高の街を眺めることが
できます。
ここに,市の大工さんに作って頂いた立派な本棚を,置きました。

いよいよ,小高中学校図書室,本格運営が開始いたします。!!


*  図書室だより  *
~ このページは,市の学校司書がおとどけいたします。~

図書室だより

2月~3月の図書室です

2022年2月18日 15時35分

図書室の季節の企画

2月後半~3月は、「贈る言葉特集」と題して、名言・格言集やことわざの本などを集めました。

英語のことわざの本や、漫画のキャラクターの名言集などもあります。

 

 

 

おりがみで作るお守りも紹介しています。

作り方のプリントや材料は、ご自由にお持ちください♪

 

卒業する先輩に、

お世話になった先生に、

後を託す後輩に、

未来の自分に、

ことばを贈りましょう…v

 

企画にあわせて、木曜日のお昼の放送「図書室ラジオ」では、これから毎週名言を一つご紹介いたします。

毎年恒例です。

17日(木)の放送では、上杉鷹山の、

 

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も

成らぬは人の 為さぬなりけり

 

……を、紹介しました。

やればできる。やらないことにはできません、なんでも。

できないのは、やらないからなんだよ。(意訳)

 

17日、18日は1年生と2年生の学年末テストでした。3年生も、受験までカウントダウンですね。

 

ベストを尽くせ!

 

1月末には図書委員が作成する最後の図書便りを発行いたしました。

最終貸出日の案内など、年度末に向けて着々と準備を進めております……。

今年度最後の購入図書も受入れが済みました。

忙しい、忙しい。

2月が逃げていく~