ようこそ 小高中学校ホームページへ

小高中学校ホームページへようこそ

昭和47年(1972年)
 小高・福浦・金房の中学校を統合し、小高町立小高中学校となる
平成18年(2005年) 合併により南相馬市立小高中学校となる

平成23年3月11日  東日本大震災・原発事故~避難
平成23年4月     南相馬市鹿島区に仮設校舎開設
平成28年7月12日  小高区の大部分が避難指示解除となる
平成29年4月 1日  小高中学校は元の校舎にて教育活動を再開
    

NEW! R7 年間行事予定(小高中)0404.pdf


  
〒  979-2157    福島県南相馬市小高区吉名字中坪1
Tel 0244-44-2023  
      Fax  0244-66-2121
                               
E-mail  :  odaka-j@fcs.ed.jp

RSS2.0

トップページ

ウクライナ高校生訪問

2025年2月3日 14時00分
今日の出来事

本日、ウクライナの高校生7名が本校を訪問しました。

震災後から交流活動、そしてロシアによるウクライナ侵攻後に希来(きら)基金を設立し、支援活動をされている団体からのご紹介があり、今回の訪問となりました。

15歳から17歳の高校生7名と教職員2名、そしてコーディネーター1名の計10名が来校し、本校生徒の授業参観をしました。授業参観では1年生が英語の授業ということもあり、急きょ英語での学校紹介スピーチを全員が分担して行いました。また、ウクライナの平和を祈り、平和の象徴となる「鳩」の折り紙をメッセージを添えてプレゼントしました。ウクライナの高校生たちからは、お礼に紹介スピーチについてのコメントや日本語で自己紹介をいただくとともに、アクセサリーのプレゼントを直接手渡していただきました。

 

  

  

本校へのプレゼントとして、ウクライナ国内にある歴史的な建造物やシンボルなどが描かれた絵皿をいただきました。絵皿を手渡しながら説明する生徒の誇らしげな表情と、保健体育の交流でウクライナの高校生たちが体育館で楽しそうに運動している様子を見る目に涙を浮かべていた先生方の姿が心に残りました。

一日も早くウクライナの子どもたちが安心して学び、そして遊ぶことができる日が来ることを祈りたいと思います。