PTA学年委員会
2025年4月28日 19時15分28日の夕方にPTAの各学年の学年委員の方、PTA役員の方にお集まりいただき、第1回PTA学年委員会を開催しました。小高小学校のPTA学年委員会は、毎年、各学年より学年委員長と学年副委員長を選出していただき、本校のPTA事業に取り組んでいただいております。今日の顔合わせでは、先生方と一緒に真剣に、そして楽しそうに話し合う様子が見られました。
学年委員のみなさんよろしくお願いいたします。
28日の夕方にPTAの各学年の学年委員の方、PTA役員の方にお集まりいただき、第1回PTA学年委員会を開催しました。小高小学校のPTA学年委員会は、毎年、各学年より学年委員長と学年副委員長を選出していただき、本校のPTA事業に取り組んでいただいております。今日の顔合わせでは、先生方と一緒に真剣に、そして楽しそうに話し合う様子が見られました。
学年委員のみなさんよろしくお願いいたします。
今日は「1年生を迎える会」がありました。1年生の自己紹介、たてわり班(異学年交流班)でのゲームや◯✕ゲームなどを通して、すっかりみんな仲良しです。
今日は1年生が学校の探検をしました。広い学校の中で、たくさんの特別教室やヒミツを発見したようです。出会った先生には、自己紹介をして手作りの名刺をわたしました。しずかに廊下を歩く、あいさつをするなど、学校の決まりを守りながら、自分たちで考えて、様々な教室をめぐる姿がステキな1年生でした。
令和7年度クラブ活動の第1回目が行われました。前期の活動内容を全体で話し合って決めていました。
とても楽しい活動にしていきたいですね。
今日は、地震を火災を想定した避難訓練を実施しました。「お・か・し・も」の約束を守りながら、落ち着いて行動することができました。校長先生から「ま」についても教えていただきました。それは、「まさか」を日常的に考えて行動することが大切だというお話がありました。消防署の方からは、最近の火事のことを教えていただき、ちょっとした小さな火でも大きな火事になるんだよと教えていただきました。
最後に消火訓練で、消火器の使い方を教えていただきました。訓練したことを忘れないようにしましょうね。
今日は、授業参観でした。大変多くの保護者のみなさまにみていただきましてありがとうございました。
お子さんの2週間過ぎた学習する姿はどのように写ったでしょうか。一つずつ学年が上がり、顔立ちも少し成長した姿だったではないでしょうか。
PTA総会では、新旧の役員の方々にごあいさつをいただきました。旧役員の3名の皆様、昨年度は大変ありがとうございました。また新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。様々なPTA活動は、保護者の協力がなくては成り立ちません。令和7年度の活動において、どうかご協力のほどお願いいたします。
最後に保健室からのお知らせもありました。
授業参観の前には・・・、「見に来てくれるおうちの人が気持ちよく」と、高学年の小高の子たちが、短い時間にもかかわらず、自主的に清掃していました。なんと、今回は6年生だけでなく、5年生に姿もありました。6年生の行動が伝播しているようで、ステキな小高っ子たちです。
今日の2時間目に、小高駐在所長さんと交通指導委員の方をお招きし、交通教室を行いました。
代表児童が、交通安全の誓いを行いました。その後、警察の方から交差点や歩道の歩き方、信号機の見方を丁寧に教えてくださいました。
早速教わったことを外に出て実践しました。ちゃんと自分の目で見て右左を確認していました。
命はひとつしかありません。交通ルールをこれからも守りましょう!
11日に、身体計測、視力検査、聴力検査を行いました。それぞれの検査ブースをグループでまわります。グループで協力しながらスムーズに進めることができました。
今年の重点目標の『We can do it! Let's try 小高の子』にあるように、健康診断の目的のひとつでもある「自分の健康・からだを『知る』こと」、「そこから生活習慣を『考える』こと」にLet's tryです。さっそく、「1月よりも◯㎝伸びてる!」、「視力が前よりよくないから、ゲームの時間は減らそうかな」、と自分の健康について考える姿がありました。
後日結果をお知らせします。受診が必要な方は、早めの受診をおすすめします。
健康,保健少し肌寒さもありますが、小高では桜が満開です。いくつかの学級で、春の小高ならではの「小高川散策」に行ってきました。
あおぞら学級・なかよし学級では、小高区の自然をじっくりと観察することができました。理科で学習した植物の知識とつなげて考える姿もあったようです。
6年生は、国語の学習と合わせて、春の息吹を探します。学校に戻ってから、散策で感じた「春」を「二十四節気」の言葉や季語をつかって俳句で表していました。
1・2年生は、なかよく春探しの探検です。春だけでなく、お互いの学年のいいところもたくさんみつけたようです。