こんなことがありました!
2015年1月の記事一覧
日赤支援事業「昔遊び」
日赤支援事業「昔遊び」 ~昔の遊びをしました~
27日(火)に、1・2年生が、日赤の支援事業の一環として「昔遊び」を行いました。現代の子ども達の遊びと言えば、テレビゲームをあげる子ども達がほとんどです。1・2年生の子ども達の中には、初めのうち、「お手玉」や「けん玉」等で遊ぶことに戸惑っている子ども達もいましたが、少しずつ上手になり、楽しく遊ぶことができました。
【子ども達の感想】
○コマ回しができるようになり、楽しかったです。
○けん玉で、大皿にのせられるようになり、うれしかったです。
○できなかったコマまわしやけん玉できるようになりました。
27日(火)に、1・2年生が、日赤の支援事業の一環として「昔遊び」を行いました。現代の子ども達の遊びと言えば、テレビゲームをあげる子ども達がほとんどです。1・2年生の子ども達の中には、初めのうち、「お手玉」や「けん玉」等で遊ぶことに戸惑っている子ども達もいましたが、少しずつ上手になり、楽しく遊ぶことができました。
【子ども達の感想】
○コマ回しができるようになり、楽しかったです。
○けん玉で、大皿にのせられるようになり、うれしかったです。
○できなかったコマまわしやけん玉できるようになりました。
0
ゲストティーチャーによる特別授業
マッスルスーツを着てみました
27日(火)に、東京理科大学小林宏先生をお招きし、特別授業を行いました。小林先生は、ロボットの研究者で、小学校4年生の国語の教科書に「『ゆめのロボット』を作る」という文章を載せている方です。どんなロボットか?小林先生が研究しているのは、鉄腕アトムのような人型ロボットや工場の組み立てロボットではなく、人が体につけて動きを助けてくれる「マッスルスーツ」というものです。
授業の中で、開発についてのお話をうかがったり、実際にスーツを身につけたりすることで、子ども達は、こらから自分の思いや願いを実現していこうとする気持ちをもつことができたと思います。
27日(火)に、東京理科大学小林宏先生をお招きし、特別授業を行いました。小林先生は、ロボットの研究者で、小学校4年生の国語の教科書に「『ゆめのロボット』を作る」という文章を載せている方です。どんなロボットか?小林先生が研究しているのは、鉄腕アトムのような人型ロボットや工場の組み立てロボットではなく、人が体につけて動きを助けてくれる「マッスルスーツ」というものです。
授業の中で、開発についてのお話をうかがったり、実際にスーツを身につけたりすることで、子ども達は、こらから自分の思いや願いを実現していこうとする気持ちをもつことができたと思います。
0
第3学期始業式
第3学期始業式 ーーよい一年にしましょうーー
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今日、8日(木)から、51日間の3学期が始まりました。4名の子ども達が欠席しましたが、他の子ども達は元気に登校し、久しぶりに会った友達と笑顔で話していました。
1校時に始業式を行い、2校時目は学級活動。それぞれの学級で、冬休み中の宿題を提出したり、今年の抱負や冬休みの思い出などを発表したりしていました。
【始業式「新年の抱負」の発表】
小高小の子ども達にとって、よい一年になるよう保護者の方々と職員が力を合わせていきましょう。
【学級活動の様子】
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今日、8日(木)から、51日間の3学期が始まりました。4名の子ども達が欠席しましたが、他の子ども達は元気に登校し、久しぶりに会った友達と笑顔で話していました。
1校時に始業式を行い、2校時目は学級活動。それぞれの学級で、冬休み中の宿題を提出したり、今年の抱負や冬休みの思い出などを発表したりしていました。
【始業式「新年の抱負」の発表】
小高小の子ども達にとって、よい一年になるよう保護者の方々と職員が力を合わせていきましょう。
【学級活動の様子】
0
検索ボックス
学校の連絡先
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
7
4
5
8
8