9月30日の給食
今日は食育クイズでした。
「今日のイタリアンサラダには、魚の「ツナ」が入っています。では、ここで食べ物クイズです。
Q「ツナ」は、何の魚でしょうか?次のうちから選びましょう。
1番 あじ
2番 さんま
3番 まぐろ
正解は、3番まぐろです。
まぐろは、英語で「Tuna(ツナ)」といいます。ツナは、サラダ、お寿司、サンドイッチ、おにぎりなど、いろいろな料理に使われています。缶詰になっていることが多く、長く保存できるので便利です。いつでもそのまま食べることができ、災害時にも役立ちます。」
子どもたちの好きなツナは、給食では大活躍です。サラダはもちろん、ツナごはんも人気ですね。子どもたちが食べやすく、好きな物を、災害時の非常食として備蓄しておくことはよいことですね。家庭での備蓄の1つとして用意しておきたいですね。
今日の給食は、学級閉鎖になったクラスのみの給食でした。
今日の献立:食パン なしジャム オニオンスープ タンドリーチキン イタリアンサラダ 牛乳