お知らせ
締切り間近です!「家族ロボット教室」
富士通コンピュータテクノロジーズ様主催による、震災復興支援「家族ロボット教室」が開催されます。
自分でブロック(ロボット)を組み立て、タブレットでプログラムを組んで、最後にはレースにも挑戦します。技術・工学を遊びながら楽しく学びましょう。
1. 日時:2019年2月23日(土) 2部制 1部:9:00~12:00 2部13:00~16:00
2. 場所:福島県立テクノアカデミー浜 101教室(南相馬市原町区萱浜巣掛場45−112)
3. 参加費:300円/組(教室当日の受付で徴収させていただきます。保険代等です。)
4. 対象:小学3年生~6年生と、その家族2名1組
5.定員:午前・午後 各回14組(午後の部の方が余裕があります。)
6.申込方法:e-mail又はファックスで、次の事項を明記のうえお申し込みください。
(1)氏名(参加者、ご家族) (2)お子様の学年 (3)連絡先電話番号、e-mail (4)「1部希望」または「2部希望」
○募集要項:20190223KRK-EV3リーフレット福島県南相馬市.pdf
7.募集期間:2月1日(金)〜2月18日(月) 17:00迄
※先着順。定員になり次第、受付を終了させて頂きます。
8.申込先:南相馬市教育委員会 学校教育課
e-mail:gakkokyoiku@city.minamisoma.lg.jp FAX:0244-23-7782
「家族ロボット教室」参加者募集中です!
富士通コンピュータテクノロジーズ様主催による、震災復興支援「家族ロボット教室」が開催されます。
自分でブロック(ロボット)を組み立て、タブレットでプログラムを組んで、最後にはレースにも挑戦します。
技術・工学を遊びながら楽しく学びましょう。
1. 日時:2019年2月23日(土) 2部制 1部:9:00~12:00 2部13:00~16:00
2. 場所:福島県立テクノアカデミー浜 101教室(南相馬市原町区萱浜巣掛場45−112)
3. 参加費:300円/組(教室当日の受付で徴収させていただきます。保険代等です。)
4. 対象:小学3年生~6年生と、その家族2名1組
5.定員:午前・午後 各回14組(午後の部の方が余裕があります。)
6.申込方法:e-mail又はファックスで、次の事項を明記のうえお申し込みください。
(1)氏名(参加者、ご家族) (2)お子様の学年 (3)連絡先電話番号、e-mail (4)「1部希望」または「2部希望」
○募集要項:20190223KRK-EV3リーフレット福島県南相馬市.pdf
7.募集期間:2月1日(金)〜2月18日(月) 17:00迄
※先着順。定員になり次第、受付を終了させて頂きます。
8.申込先:南相馬市教育委員会 学校教育課
e-mail:gakkokyoiku@city.minamisoma.lg.jp FAX:0244-23-7782
震災復興支援「家族ロボット教室」が開催されます。
富士通コンピュータテクノロジーズ様主催による、震災復興支援「家族ロボット教室」が開催されます。
自分でブロック(ロボット)を組み立て、タブレットでプログラムを組んで、最後にはレースにも挑戦します。
技術・工学を遊びながら楽しく学びましょう。
1. 日時:2019年2月23日(土) 2部制 1部:9:00~12:00 2部13:00~16:00
2. 場所:福島県立テクノアカデミー浜 101教室(南相馬市原町区萱浜巣掛場45−112)
3. 参加費:300円/組(教室当日の受付で徴収させていただきます。保険代等です。)
4. 対象:小学3年生~6年生と、その家族2名1組
5.定員:午前・午後 各回14組
6.申込方法:e-mail又はファックスで、次の事項を明記のうえお申し込みください。
(1)氏名(参加者、ご家族) (2)お子様の学年 (3)連絡先電話番号、e-mail (4)「1部希望」または「2部希望」
○募集要項:20190223KRK-EV3リーフレット福島県南相馬市.pdf
7.募集期間:2月1日(金)〜2月18日(月) 17:00迄
※先着順。定員になり次第、受付を終了させて頂きます。
8.申込先:南相馬市教育委員会 学校教育課
e-mail:gakkokyoiku@city.minamisoma.lg.jp FAX:0244-23-7782
ICT研修会を行いました。
本日、原町第一小学校を会場に、市内の先生方を対象に、ICTの研修会を行いました。
本市の小中学校に導入してあるソフトの効果的な活用ができるよう、ベネッセコーポレーションから講師を招き、実施しました。
参加された18名の先生は、2学期からの活用に向けて、集中して研修に取り組んでいました。
本日一次締切りです。ITプログラミング3daysキャンプin南相馬
※本日一次締切りです。
市教育委員会では、6月1日の1日体験会に続き、3daysキャンプを開催します。
有名大学の学生が指導者となり、都市部同等の専門的かつ先進的なプログラミングを学習できます。
丁寧に指導しますので、初心者でも楽しく無理なく学べる内容です。
進路選択等を考える機会にもなりますので、ぜひご参加ください。
1.開催日時
平成30年9月15日(土)〜17日(月・祝) 9時~17時
※3日間通してのプログラムとなります。
2.開催場所
南相馬市民情報交流センター 2階 大会議室
URL:https://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/26,0,121,html
3.内容
①プログラミング開発体験
・iPhoneアプリプログラミングコース
・WEBデザインコース
・Unityゲームプログラミングコース
②アクティビティ
③講演会、プログラミング成果発表会など
4.対象者
市内中学生・高校生
5.募集定員
40人
6.参加費
無料
7.申込方法
以下のURLより申込みしてください。
8.申込締切
一次締切:8月15日(水)
二次締切:8月22日(水)
※定員を超える応募があった場合は抽選となります。一次締切で定員に
達した場合、二次募集は行いません。お早めにお申し込みください。
教育委員会 教育総務課
総務係
〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町二丁目27(本庁舎2階)
電話 0244-24-5282