2023年度
マーチングフェスティバル壮行会
県マーチングフェスティバルが17日にあづま総合体育大会で開催されます。
ブラスバンド部の子どもたちは、この大会に向け、放課後はもちろん、休みの日も目標をもって一生懸命練習に取り組んできました。
当日は、練習の成果を十分発揮し、今日の壮行会のように、素敵なハーモニーを響かせてくれるものと期待しています。
ハッケヨイ
9月10日(日)南相馬市総合スポーツ大会相撲競技が開かれ、本校からは12名の子どもたちが参加しました。
手に汗握る熱戦・・・。どの子も精一杯頑張りました。
スポーツの秋
子どもたちが、市の陸上競技大会に向け、始業前、自主練習をしていました。すばらしい。
芸術の秋
まだまだ暑い日が続きますが、秋の気配も感じます。
今日は芸術の秋をスナップしました。
竹馬
本校では、伝統的に竹馬に取り組んでいます。2学期には竹馬記録会があります。
今日は、1年生が6年生のお兄さん・お姉さんより、竹馬の乗り方について個別レッスンを受けていました。
さすが6年生、乗り方のこつを上手に教えていました。1年生も早く乗れるようになるといいですね。
パンつくり体験活動
6年生が相馬農業高校生よりご指導いただき、パンつくりを行いました。
発酵の過程を理解しながら、普段できない体験活動に取り組みました。
今日の給食
9月1日の給食 防災食
コッペパン 牛乳 ヒートレスカレー 県産チキンカツ さっぱりサラダ 県産一口桃ゼリー 蒸しとうもろこし
今日は防災の日ということで、学校に備蓄しているレトルトカレーを給食に使いました。温める必要のないカレールウでしたが、給食室で温めてくれたのでよりおいしくいただけました。災害はいつやってくるかわかりませんが、当たり前のように食べられる給食に感謝していただきましょう。今日は、武田ファームさんのとうもろこしも急きょ献立に取り入れたので、防災食としては、ちょっと豪華でした。子どもたちも大喜びでした。
たくさんのとうもろこしをむきました。
防災食をかみしめて・・・
おかわりのじゃんけん!!
8月31日の給食
今日の給食
ごはん 牛乳 さばのごまころも焼き 和風サラダ 大豆たっぷりみそ汁
今日8月31日は野菜の日。みなさん夏野菜はたっぷり食べたでしょうか?夏に出回る野菜は、水分たっぷりで体を冷やす効果があったり、冬に出回る野菜は体を温めたり、その季節に旬をむかえる野菜は、体にとても良い効果を発揮します。まだまだ暑い残暑が続きます。たっぷり野菜をとって残暑を乗り越えましょう。
水のかさ
2年生が理科室で何の実験をしているのかなと覗いてみると・・・。算数の授業でした。
リットル、デシリットル、ミリリットル、水のかさについて、真剣に勉強している様子がみられました。
8月30日の給食
今日の給食
スパゲッティミートソース 牛乳 フレンチサラダ 梨
今日の給食は、トマトたっぷりのミートソースでした。麺にミートソースを上手にからめて食べていました。
また今年初めての旬の果物、「梨」を食べました。幸水という種類の梨でした。シャリシャリとした歯触りが特徴の梨です。おうちでも旬の果物をたくさんいただきましょう。
ミートソース増やしま~す!
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp