ようこそ!!石神第一小学校へ!!

こんなことがありました

出来事

【南相馬市教育委員会】通信環境整備支援金に関するお知らせ(最終のご案内)

南相馬市教育委員会からのお知らせです。

4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、最終のお知らせになります。

該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。

 

<該当される方>

①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書 R6 .docx

申請書提出時確認表 .docx

【案内】通信環境整備支援金に関するお知らせ.pdf

長なわ大会

2月13日(木)の昼休みに縦割り班による長なわ大会を行いました。3分間を2回行い、合計で何回跳べるかを競いました。どの班も協力して取り組み、たくさん跳ぶことができました。なんと1位になった班は296回も跳びました。すごい!

なわとび記録会

2月12日(水)に低・中・高学年ごとになわとび記録会を行いました。種目ごとに合格基準の時間や回数が設定されていて、子どもたちは自己記録を更新することや合格することを目標に精一杯がんばっていました。

なわとび記録会のPR動画

2月7日(金)の昼の放送でなわとび記録会のPR動画を放送しました。いままでの練習の様子を映画の予告のように編集したPR動画で、子どもたちは自分たちの姿を見てモチベーションも上がったようです。来週のなわとび記録会が楽しみです!

6年生交流学習

2月7日(金)の4時間目に6年生が石神二小6年2組の子どもたちとオンラインでつながり、外国語の発表をしました。準備した資料を見せながら、元気よく発表できていました。来週は石神二小6年1組の子どもたちと交流します。