ようこそ! 鹿島小学校のホームページへ!!

 

鹿島小学校は、福島県南相馬市の北部・鹿島区にある全校児童352名の小学校です(令和6年4月6日現在)。平成23年(2011年)4月に南相馬市の学校が再開された時には、本校をあわせて5校の児童生徒が、本校の校舎や体育館・校庭を使って学びました。平成26年4月1日には、隣接する真野小学校と統合し、新しい鹿島小学校の歴史がスタートしました。

その後、令和6年4月1日には、隣接する八沢小学校と統合し、新生・鹿島小学校として151年目の歴史のページが始まりました。

鹿島小学校校歌(音声のみ)

鹿島小学校校歌(歌詞あり)

ブログ

【保護者対象セミナー募集中!】「大切なお子様の夢の実現のために」

2025年7月10日 11時30分

市教育委員会では、小・中学生の保護者対象セミナーを8月2日(土)に開催します。

当日は

・子どものやる気を高める家庭での関わり方

・学習意欲を育てる保護者の声かけ術

・福島県の受験の現状等を、講師の方から分かりやすくお伝えします。

詳しくは、添付のプリントをご覧ください。保護者対象セミナー.pdf

申込先:https://docs.google.com/forms/d/1Zdyecc_GRJObzQyZmL1Oc1-eDBm5mzQKDqqAkM_dsmg/edit

朝の送迎方法について

2023年5月12日 09時55分

1朝の送迎変更.pdf

2登下校時の送迎2aa.pdf

ブログ 出来事

「縦割り探究」ゲストティーチャーから学ぶ

2025年7月3日 19時21分

今日の縦割り探究「かしま未来探究プロジェクト」では、ゲストティーチャーをお迎えするプロジェクトチームがありました。お一人目は、地域の伝統「万葉太鼓」を守るために活動している方です。

IMG_3031

「万葉太鼓に触れてみたい」「真野小学校を調べてみたい」「復興に携わる方々の思いや願いを知りたい」「スキット千倉を深掘りしてみたい」と考えたメンバーが集まり、お話を聞いたりインタビューをしたりしました。実際に太鼓に触れる体験では、生き生きとした表情で活動する姿が見られました。

IMG_3050

お二人目は、古くから伝わる「手踊り」の伝承に携わっている方です。資料を提示しながら、鹿島区に伝わる様々な踊りについて教えてくださいました。

IMG_3029

「踊ってみたい!」という子どもたちの声に扇子等を準備してくださり、1つ1つの踊り方を丁寧に教えてくださいました。

IMG_3062

地域の方々とのふれ合いを通して、鹿島区の魅力をますます感じている子どもたちです。ゲストティーチャーの皆様、本日はお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。