南相馬で学ぶ、仕事・福祉・将来!
2024年9月20日 08時05分2日間の体験学習が無事に終了しました。
各事業所の皆様、2日間生徒のために貴重な時間を割いてくださりありがとうございました。
各学年、体験を通して自分の立てた課題や、知りたかったことについて学ぶことができたようです。
3年生では福祉体験を行いました。昨日に比べ、生徒たちの表情も柔らかくなり、積極的に活動や仕事について聞いたり、自分から動いたりする姿が見られました。誰しもが人生の中で必ず関わる「福祉」。福祉に関わる人や職業に触れたことはきっと大切な財産になると思います。
↑ 介護施設でお茶の準備中。工夫がたくさんされています。(3年)
2年生の職場体験のようすです。少しだけ仕事に慣れ、昨日よりも、サービスを受ける人の視点で考えることができていたように思います。どのようにすればいいのか、なぜこの作業をするのかなどを考えることを通して、自分の将来の職業について考えられたのではないでしょうか。
↑ ドラッグストアにて棚の整理中(2年)
↑ 車の整備について、見て体験して学ぶ!(2年)
↑ 図書館にて、本の整理。並べ方にも決まりがある!(2年)
1年生は「南相馬のいいとこ×いいもの」について探究学習を行いました。天候がなかなか優れない中、目的地まで足を運んで、真剣に見学・インタビューに取り組んでいました。また、南相馬の地域の人々の温かさに触れ、さらに南相馬への地元愛が大きくなったのではないでしょうか。