ようこそ! 原町第一小学校のホームページへ!!

 南相馬市立原町第一小学校は福島県の浜通りに位置する南相馬市原町区の中心部にあります。明治6年、南新田小学校として創設され、2023年に創立150周年を迎えた歴史ある小学校です。
 シンボルツリーの5本の欅の木から教育目標「けやきのようにたくましい原一小の子ども」を掲げ、明るく元気な子どもたちの育成に努めています。

こんなことがありました!

今日の給食

2015年5月13日 12時48分
今日の出来事

20150513
2015年5月13日(水) 『今日の給食』
・レタスてづくりハムカツ
・オニオンスープ
・食パン
・牛乳
・リンゴゼリー
・パックソース
みなさん、食事をすることの役割を知っていますか?元気な体を作る以外にもたくさんの
役割があります。その中に家族や仲間ときずなを深める役割があります。同じ食べ物を
食べると共通の話題ができ、会話もはずみます。「同じ釜のめしを食う」ということわざは
生活をともにした親しい仲間の関係のことをいいます。みんなで一緒に食事をすることは
大切なことですね。しっかり食べて、運動会に向けてがんばりましょう。

今日の給食

2015年5月12日 15時04分
今日の出来事

0512

2015年5月12日(火) 『今日の給食』
・きりぼしだいこんサラダ
・さばのゴマころもやき
・けんちんじる
・ごはん
・牛乳
今日は「かみかみこんだての日」です。今月は「ひみこのはがい~ぜ」の「み」を紹介します。
「み」は味覚の発達の「み」です。よくかんで食べると食べ物本来の味がわかります。そうする
ことで、薄味の料理もおいしく感じることができます。塩分の取りすぎを防ぐ効果もあります。
一口30回かむことを意識して食べてみましょう。

原一小の図書館です。

2015年1月30日 13時06分

1  2
3  4
5  6
 
原町第一小学校の図書館です。司書の先生のおかげでいつも綺麗で、目的の本を
すぐ探せるように分別されとても使いやすい図書館です。
季節の行事に合わせて、いろいろな動物やキャクター達が児童達を迎えてくれています。
いつも本の貸し出し時間であるお昼休みは子ども達の声でにぎわっています。
これからもみんなの図書館を綺麗に楽しく使い、たくさん本を読みましょう。

古紙回収のお知らせ

2015年1月14日 15時45分
連絡事項

保護者の皆様へ

本校PTAで古紙回収を実施します。この収益金は、施設設備の充実等に活用されています。
つきましては、ご多忙の折とは存じますが、一人でも多くの皆様のご協力をお願い申し上げます。

日時:平成27年1月19日(月)14時30分~15時30分
場所:本校体育館前
回収する物:古新聞、古本、古雑誌、段ボール、紙パックの回収

*お時間のある方は、トラックへの積み込みにご協力下さい。

古紙回収のお知らせ

2014年12月4日 16時14分
連絡事項

保護者の皆様へ

本校PTAで古紙回収を実施します。この収益金は、施設設備の充実等に活用されています。
つきましては、ご多忙の折とは存じますが、一人でも多くの皆様のご協力をお願い申し上げます。

日時:平成26年12月15日(月)14時30分~15時30分
場所:本校体育館前
回収する物:古新聞、古本、古雑誌、段ボール、紙パックの回収

*お時間のある方は、トラックへの積み込みにご協力下さい。

学校の様子です(令和6年度)

記事はありません。