2023年9月の記事一覧
9月29日の給食
今日の給食
揚げパン 牛乳 ベーコンサラダ ミネストローネ
今日は久しぶりの揚げパンでした。子どもたちはテンションマックス!。上手に作られたきなこ揚げパンを頬ばっておいしそうに食べていました。いつの時代も揚げパンは不動の人気メニューです。
チャールズ先生もパクッ
発明工夫作品
市の発明工夫展に本校から99という数多くの作品が出展されました。子どもたちの頑張りに脱帽・・・。
学校賞もいただきました。みなさんのおかげです。
本日、調べる本の部屋に展示したところ、多くの子どもたちが興味しんしんの面持ちでどんな発明なのかのぞいていました。
9月27日の給食
今日の給食
カレーうどん 牛乳 かんてんサラダ 月見団子
今日のメニューは、お月見給食です。夜空にうかぶきれいな月を見ながら、秋の収穫を感謝するのがお月見です。
金曜日がお月見になります。お天気が回復することを願い、みんなで夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?
「ペーパーティーチャー相談会2023」のご案内
相双で学校の先生になってみませんか?
ご興味のある方は、相双教育事務所までお問い合わせください。
でかいなあ!!
先日まで、中校舎で実っていた瓢箪が、教室に展示されてありました。
全長45センチメートル。特大級に育っていました。
秋を感じよう!
秋の花が勢揃いしました。赤と白の萩、すすき、百日草、えごま、ごまの花です。どれが何の花かわかりますか?
今週金曜日はお月見の日ですね。秋の花を探して、みんなでお月見を楽しんでみましょう。
(お花は太田農園のお花です。たくさんのお花が咲いているお庭がうらやましいです。
お月見のうさぎさんは金澤先生作です。ますますお月見をしたくなりました。静かにお月見をし、食べ物への感謝、自然に感謝、そして平和に暮らせることに感謝・・・、いろいろな物に感謝しながら過ごしていきたいと思います。)
太田農園からいただいた植物です。赤しそ、青しそ、ゴマ、えごまをいただきました。
ここで食育です。
どの葉や花が赤しそ、青しそ、ゴマ、えごまでしょうか?
赤しそ、青しそはわかりやすいですが、中央下の緑色の丸い葉がえごま、左上の細長い葉っぱがゴマです。
・赤しそは、梅干しやゆかりのもとに使われます。
・青しそは、いろいろなお料理によく使われます。麺の薬味、みそ汁、炒め物、お刺身のつま。おにぎり・
& more・・・。
・えごま、すりつぶして味つけをし、じゅうねん餅やあえ物、うどんのつけだれに。韓国料理では葉っぱをお肉にくるんで食べたり、キムチ漬けにしてたべます。
・ゴマは、いろいろな料理に使われます。あえ物、揚げ物、汁ものなどすりつぶしてあらゆる料理に使われます。国産のゴマは超貴重です。
9月25日の給食
今日の給食
ごはん 牛乳 とり肉の唐揚げ キャベツのゆかりあえ 具だくさん汁
そろそろ秋の食べ物が本格的に出回る季節になりました。今日の食材は秋の味覚の代表「里いも」です。
里いもはねっとりとした食感が特徴で、みそ汁や煮物など様々な料理に使われます。特にお正月のおせちや雑煮、お月見や神事のお供えに使われます。里いもは日本で稲より早く栽培がはじまり、縄文時代の主食だったと考えられています。神事に里いもがお供えとして使われるのは、里いもが稲より前に私たちのいのちを支えた食べ物からきています。
今日の給食には、初物の里いもでした。じっくり味わって食べられたかな?初物と言うことで、値段もお高めでした。大事に食べてほしいですね。
修学旅行・遠足
9月22日(金)1~4年生は遠足に、6年生は修学旅行に行ってきました。どの学年も楽しい一日を過ごしたようです。
6年生はどの行事も小学校最後となります。
午前中は八木山ベニーランド。昼食後、班ごとに三々五々、地下鉄に乗って、仙台市内を散策したり買い物したりしながら集合場所となる地底の森ミュージアムに向かいました。
全員が無事迷子にならず、自力で集合時刻までにたどりつけました。さすが6年生でした。
9月21日の給食
今日の給食
豚キムチ丼 牛乳 海そうサラダ なめこ汁
今日の給食は、「丼物」です。久しぶりの豚キムチ丼でした。ちょっとピリ辛のキムチ味は食欲をそそります。どんぶり物は、かき込んで食べてしまいがちです。一口ずつよくかんで食べることが大切ですね。よく噛むことは、消化をよくすることはもちろん、食べすぎを防いで肥満の予防になったり、歯並びをよくしたり良いことがいっぱいです。普段の食事もよく噛んで食べることを心がけましょう。一口30回がめやすになりますね。
交通教室
1年生、4年生を対象に交通教室を行いました。
1年生は横断歩道の安全な渡り方、4年生は正しい自転車の乗り方について学びました。
たった1つの命を守るのは自分自身です。日頃より安全に注意して生活してほしいと願っております。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp