フォトアルバム
こんなことがありました!!
2022年
12年目のあのとき、どうだったの? (4年生)
4年生は東日本大震災後に生まれています。
その当時どうだったのか? 担任の体験談を子供たちに話していました。
(1)当時の学校で震災にあったこと
(2)保護者に教え子を引き渡すのに夜遅くまで学校にいたこと
(3)帰り道が津波の影響で通れなくなっていたこと
いろいろな体験を話していました。
子供たち自身は真剣に話をきき、「自分の命を守るために」どんな行動をとる必要があるのかを
深く考えていたようでした。
お楽しみ集会に向けて (3年学活)
お楽しみ集会に向けての話合い活動。
子供たちが考えた集会活動は、スポーツ集会のようでした。
自分たちで計画・実行できる集会活動はとても楽しく、子供たちの力になります。
当日が楽しみですね。
持続可能な社会をめざして②(6年社会)
SDGsの17の目標を調べ、目標を達成するために、自分が出来ることは何か考えました!
大きなことは出来ないかもしれませんが、小さなことでも積み重なれば、最後にはゴールにたどり着きます!
「エコバッグを持ち歩く」「海岸のごみを拾う」「3Rを意識して生活する」など、これまでの学習を生かした考えが出てきました!
君たちがいれば、この地球は安心だね!
さぞや 美味しい味噌汁だったことでしょう (5年家庭科)
調理実習その2
不覚にも調理実習の最中に行くことができずに、後片付けに間に合いました。
一生懸命後片付けする姿をどうぞ。
代表児童においしかった味噌汁を想像してお椀をもっていただきました。
エーデルワイス 合奏 (3年朝の時間)
朝の教室から素敵なリコーダーの音が聞こえてきました。
とっても上手な音です。
2月24日に授業参観がありましたが、その際にお聞かせできなかったのが残念です。
学校の連絡先
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
1
0
6
7
0