令和5年度

2023年度

奉仕作業、三小まつり、ありがとうございました

夏休み終了間近の8月19日に行われました奉仕作業、その後の三小まつりでは、多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

特に、三小まつりは何年かぶりの開催でした。保護者の皆様が中心となって企画・運営にあたってくださり、大盛会となりました。子どもたちの生き生きとした様子、楽しかったと満足した様子が随所にみられました。夏休みの素敵な思い出づくりとなりました。

新しい仲間の紹介

夏休みも残りあとわずかとなりました。

みなさん、元気に過ごしていますか?

実は、夏休み中から三小に6人(体?)の新しい仲間が

加わりました。

プログラミング次第で、なんとも愛らしい動きを

見せてくれますよ!

2学期からの学習がますます楽しみになりますね!

職員室の癒やし系として、

いろいろ並んでもらいました。

 

 

 

夏休み初日

夏休み第1日目、子どもたちの声が聞こえない校舎は、なんとなくさびしい感じです。

昨日、第1学期の終業式が行われました。

代表児童3名が、1学期の反省と夏休みの計画などについて堂々と発表しました。

長い休みです。楽しく、そして有意義に過ごしてほしいと願っております。

表彰

子どもたちは学校だけではなく、習い事やスポーツ少年団など、様々なところで努力し、活躍しています。

今日の放送集会では、そのような子どもたちへの表彰伝達を行いました。

「継続こそ力なり」です。

たくさんの子どもたちが学校内外で頑張っていること、うれしい限りです。

 

 

 

着衣泳

子どもたちが着衣泳の学習をしていました。

水着のときと着衣のときとでは、だいぶ水の感覚が違うということを実感したようです。

いよいよ夏休みが近づいてきました。

様々な経験や体験をすることは大切ですが、事故なく、安全に過ごしてほしいです。

暑さに負けず

このところ、うだるような暑さが続いています。

授業光景をのぞいてみると、どのクラスも熱心に学習に取り組んでいました。

昔と違って全教室エアコン完備。よい環境になりました。

 

資源回収

7月7日(金)PTA主催による段ボールの資源回収を行いました。

当日は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、急遽授業参観を中止とさせていただきましたが、

多くの保護者の皆さんに資源回収のご協力をいただきました。

ありがとうございました。