2022年
マジック!! (3年図工)
3年生はじしゃくの性質を利用した作品作りを図工で行っています。
それぞれが素敵な迷路を制作中です。
完成したら、みんなで遊べますよ。
6年間の集大成にむけて…(6年生)
今日も卒業式に向けて練習を行いました!
今日は卒業証書のもらい方、入場の仕方について練習しました!
見てください!この背筋の伸びた後ろ姿を!頼もしさを感じます!
第3回学校評議員会
今年度最後の学校評議員会。
評議員の皆様を迎えて、授業参観や現在の児童の様子を説明いたしました。
評議員の皆様から建設的な意見をいただきました。今後の教育活動にいかして
いきたいと考えております。本当にありがとうございました。
生け花教室(6年)
今日は生け花教室を行いました!
ほとんどの子どもたちが、初めての体験です!
多くの先生方に教えてもらいながら、素敵な作品を完成させることができました!
6年生の心はいつもきれいですが、
今日はきれいな花に触れて、みんなの心もいつもよりきれいなりました!
読む力 (2年国語)
2年生の音読の様子。
スピードが増してすらすら読める児童が多くなってきました。
すばらしいことですね。
位置取り (4年算数)
座標軸における空間認識の学習。
空間認識は、とても楽しい学習のひとつですね。
合奏は楽しいね (5年音楽)
いろいろな楽器を使用して、合奏。
久しぶりの合奏に子供たちも満足。
担任より「合奏って楽しいね。」の声かけに反応する子供たちでした。
バイキング給食(6年)
今日は待ちに待ったバイキング給食です!
6年生が1年の中で、1番楽しみにしていたと言っても過言ではないバイキング給食!
子どもたちはお腹がはち切れるほど、たくさん食べました!
バイキング給食ができるまでに、多くの調理員さんや先生方が裏で支えてくれていることに感謝していただきました!
6年生最高の思い出ができました!
バイキング給食前に…(6年)
バイキング給食だからといって浮かれていてはいけません!
卒業式までカウントダウンが始まっています!
今日は、起立や礼、歩き方を確認しました!
心の中ではバイキング給食のことでいっぱいですが、やるときはやる6年生です!
博物館見学 (3年)
3年生は博物館見学。昔と今のくらしぶりで、どう違いがあるのかを学習してきました。
今日は次のものを展示してもらいました。
(1)井戸のおけ
(2)昔の冷蔵庫
(3)蓄音機
(4)洗濯桶
今では見られないものがいっぱいで、子供たちのワクワクがふくらみました。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp