こんなことがありました!
新規日誌2
平成26年度修・卒業式
昨年の11月に仮設体育館が完成し、そこで修・卒業式を行えたことはとてもよかったと思います。今年は卒業生16名、修了生66名、計82名と年々少なくなってきているのですが、たくさんの方々のご支援・ご
ご来賓の皆様、保護者の皆様、ご支援いただいたたくさんの皆様、ありがとうございました。
0
修・卒業式練習開始
今日から、23日の修・卒業式に向けて、全体練習が始まりました。今日は椅子を置く場所を決め、教務の先生から卒業式に臨む態度や練習の予定についてお話がありました。その後「門出の言葉」の練習をして、はじめての練習を終わりました。
当日は、進級、そして卒業する喜びを味わえる修・卒業式になると思います。
0
バイキング給食
バイキング給食
3月10日(火)に、子ども達が楽しみにしていたバイキング給食がありました。
メニューは、ミニマーボーどんぶり・やきそば・ピタパン・エビフライ・鳥肉の唐揚げ・フレンチサラダ・フルーツ盛り合わせ・ミニパフェ・牛乳と、子ども達が大好きなものばかりです。ふだんあまり食べない子ども達も、おかわりをしてたくさん食べていました。
いつもおいしい給食を準備してくれる栄養士さんや調理員さんに、改めて感謝です。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/115/4767/)
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/115/4768/)
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/115/4769/)
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/115/4770/)
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/115/4771/)
3月10日(火)に、子ども達が楽しみにしていたバイキング給食がありました。
メニューは、ミニマーボーどんぶり・やきそば・ピタパン・エビフライ・鳥肉の唐揚げ・フレンチサラダ・フルーツ盛り合わせ・ミニパフェ・牛乳と、子ども達が大好きなものばかりです。ふだんあまり食べない子ども達も、おかわりをしてたくさん食べていました。
いつもおいしい給食を準備してくれる栄養士さんや調理員さんに、改めて感謝です。
0
授業参観
授業参観 ーー子ども達の成長を感じることができましたか?ーー
3月6日(金)は、今年度最後になる授業参観と懇談会が行われました。どの子ども達にも生き生きと発表する姿が見られ、1年間の成長と来年度への期待が感じられました。
お忙しい中、授業参観や懇談会に出席していただきありがとうございました。
【1年生活:もうすぐ2年生】【2年生活:明日へジャンプ】【3年算数:3年生の復習】
おきの一枚】
0
6年生を送る会
6年生を送る会 ーー6年生との思い出ができましたーー
3月3日(火)に、6年生を送る会が行われました。体育館で6年生と在校生がいっしょにゲームをしたり歌ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。
この集会を通して、互いに感謝する気持ちをもつことができたと思います。特に、5年生は、集会を中心になって進める姿に、4月からは自分たちが小高小を引っぱっていくんだという自信と誇りが感じられました。
【上:児童代表あいさつ】 【上:1,2年生からメダルのプレゼント】【上:4年生とのゲーム】
【下:先生方から歌のプレゼント】【下:6年生からお礼の言葉】 【下:5年生の進行係】
0
検索ボックス
学校の連絡先
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
9
1
7
2
7