ようこそ!鳩原小学校のホームページへ!
※ 「小高区4小学校」として教育活動を続けてきた鳩原小学校ですが、令和2年度末をもちまして閉校することとなりました。明治時代から140年以上もの間、鳩原地区の子どもたちを見つめ、地域のコミュニティーの中心として活躍してきた学校ですが、この度その役目を終え、学校を閉じることになりました。
今後は、小高小学校が小高区全体の子どもたちの教育と地域の要を担っていくこととなります。鳩原小学校と同様に、小高小学校に対してもご協力、ご支援をお願いいたします。
鳩原小学校の歴史は、地域の方々の思い出と記憶の中につながっていきます。これからもこの地に鳩原小学校があったことを忘れないでください。今までありがとうございました。
新着
学校の様子から
鹿中の皆さんありがとうございました
2017年3月6日 13時00分 6日(金)の5校時目には,鹿島中学校との感謝の集いが行われました。およそ5年間という長い年月に渡って敷地内に仮設校舎や仮設体育館を建てさせてもらい,小高区の小学校のために様々な人的・物的な支援をしてくださった鹿島中学校の生徒さんや教職員の方々に感謝を伝える会でした。
小学校側からは感謝の言葉や合唱でお礼の気持ちをみんなで表しました。代表の子からは,校舎を建てさせてもらった感謝や中学生とのかかわりについての思い出などが発表されました。そして,中学校側からは応援団によるエールや吹奏楽部による演奏,全校生徒による南相馬市民の歌などを贈っていただきました。終わりに,両校の校長先生からお話をいただきました。短い時間でしたが,心温まる交流ができました。小高区の小学校の仮設校舎が鹿島中学校にあったという歴史は終わりを迎えようとしていますが,東日本大震災を語る中でいつまでも忘れることのない出来事にしていきたいものです。