2024年3月の記事一覧
3月11日の給食
今日の給食
絆ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ にらともやしのからし和え 小松菜のみそ汁
今日の給食は、絆ごはんでした。このごはんは、震災前小高区村上の湿地帯では、「村上れんこん」の栽培が盛んに行われていました。れんこんは、「子孫繁栄」や「将来の見通しがよくなる」など縁起のよい食材として使われていました。そのれんこんを「紅梅の里」小高にちなんでゆかりと一緒におむすびにし、今から3年前の、小高区4小学校の合同閉校式にあわせて出席者に配られたごはんです。
震災がなければ・・・と感じる3月11日でしたが、絆ごはんをたべてたくさんの人々に感謝し、改めて当たり前の日常を大切にしていきたいと思う一日でした。
きずなごはんたべたいで~す!
6年生を送る会 ~ あふれんばかりの感謝を送りました。そして受け取りました ~
5年生を中心に、6年生を送る会を行われました。
5年生はこの日のために、入念に準備を行い、体育館をきれいに飾り付けていました。
みんな、優しい6年生と遊びたくて、わくわくする中、会が開かれました。
はじめは、じゃんけんゲームです。清掃の縦割り班でチームを作り、6年生と順番にじゃんけんをして
メッセージカードを完成させるゲームです。なんと縦割り班は33!6年生とのじゃんけん対決を全員が
楽しむことができました。
この後、5年生から、卒業生へのメッセージが読み上げられました。
6年生が1~5年生にどんな貢献をしてくれたかがよくわかるメッセージでした。
6年生たちの様子を上からパシャリ。
1~5年生の様子もパシャリ。コロナやインフルエンザも今は落ち着いているので、こんな会も開けるようになりました。
今度は、5年生から演奏のプレゼントです。大成功だった市の音楽祭で披露した
2曲を披露してくれました。
続いて、ダンスの時間です。ダンスは、5年生が1年生から6年生に教えてくれて、最後に一緒に楽しく踊ることができました。
ステージで踊ってくれた5年生の代表たちのダンスがとても上手だったおかげで、みんなあっという間にダンスをマスターしていました。配信者は、残念ながらついていけませんでした。とほほ。
6年生から、お礼のメッセージとリコーダーによる演奏のお返しがありました。
曲は「さんぽ」途中で重なり合うメロディーがとてもきれいで、1年生から先生方まで、うっとりと聞き惚れてしまいました。
最後に、みんなそろって校歌斉唱。400人を超える歌声はとってもきれいで、感動的でした。伴奏は、5年生がしっかり行ってくれました。
大迫力の校歌に、じーんとなってしまいました。
楽しい会も終わって、みんなで拍手で6年生を送り出します。・・・・・が、6年生はそれで終わりではありませんでした。
なんと、出口で下級生を見送ってくれて、みんなに「ありがとうございました!!」と声をそろえて
お礼を言ってくれました。皆、これの演出には、ほっこり。
最後に残った5年生には、もう一度体育館に入ってあいさつしてくれた6年生。
6年生には、「この5年生たちなら、最高学年を任せられる!」と安心してもらえたのではないでしょうか。最後にあいさつしてくれた5年生の代表もすてきでした。
3月7日の給食 セレクト給食
今日の献立
麦ごはん 牛乳 主菜セレクト(鶏の唐揚げor国産メンチカツ)小松菜の錦糸和え キャベツのみそ汁 デザートセレクト(みかんゼリーorココアプリン)
今日は、セレクト給食でした。事前に自分の食べたいメニューをセレクトし給食で食べました。みんな自分でセレクトしたメニューをしっかり覚え、当日楽しみにしていました。
主菜とデザートのセレクトでしたが、「自分の意思で選んで食べる」ということは、特別感がありました。
ニコニコ顔で給食を味わう子どもたちの笑顔は、作り手側は力をもらい、元気づけられます。
これから社会に出たとき、選択する場面がたくさんあります。嗜好はもちろんですが、自分の健康を考えて選ぶ力がついてくると良いなあと感じます。
相双地域は、肥満の割合が福島県内でも高い傾向があります。朝食を食べたり、外食やコンビニなどで野菜を選んだり、バランスを考えたメニューを選んだり・・・様々な場面で意識できたら良いなあと感じます。
ブラスバンド、部員大募集中 ~ 勧誘演奏大盛況 ~
今日は、業間休みに、ブラスバンド部による勧誘演奏が行われる。
配信者は、「何人くらい来るのかな、業間休み中だから、遊びに夢中でみんな、集まらないかもしれないな。あんまり少ないようだと、かわいそうだから、ちょっと応援しに行くか」と考え、メディアホールに行ってみた。
そんな考えは、全く見当外れだった。なんと、どんどん子どもたちが集まってくるのだ。
この後も、どんどん、どんどん、押し寄せてくる子どもたち。外は天気が悪く、最高の勧誘演奏日和である。
音だしをしているブラスバンド部の面々も、あまりのギャラリーにびっくりしている。
かんたんなブラスバンド部のあいさつの後、演奏が始まる。
音が大きくメディアホールに響き渡り、大迫力の演奏がスタートした。
いつの間にか、メディアホールはあふれそうなくらい観客が増えている。先生方もたくさん見に来ているようだ。
ブラスバンド部の6年生は、今日の放課後の卒業コンサートを最後に今年度の演奏はすべて終わる。
終わってほしくない気持ちで、演奏を聴いていた。
今日は、「栄光の架け橋」などを披露した。ぜひ入部したい人、興味がある人は、のぞきにきてほしい。
もうすでに何人か興味をもってくれているようだ。6年生がつくってきた伝統を、「教えてほしい」というお子さんがいたら、ぜひお声かけください。
原町って昔はこんなだったんだ! ~博物館で昔の生活や道具を見てきたよ~
3年生は、今、昔の暮らしや土地の様子に興味を持って学習に取り組んでいます。
教科書だけでの学習では分からないところが、博物館に見学に行くことで、実際に見ることができました。
南相馬市の土地の様子の変化を古い地図と比較して説明していただくことで、自分の学校の周りの様子や原町の発展の様子を知ることができました。
また、昔の道具をみて「どうやって使うのかな?」の疑問から、今でもある冷蔵庫やアイロンの便利さを知り、昔の人は生活を便利にしようとすることを考えながら生活してきたことを感じていました。
3年生は、蠅取り器や昔のアイロンがお気に入りだったようです。今日の学習をきっかけにして、昔の暮らしがどんなものだったか、おじいさんやおばあさんに聞いてみるといいかもしれませんね。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp