学校の様子から
2016年6月の記事一覧
街並みハイク①「本場の味?!」
街並みハイク、今のところどの班も順調に進んでいます。各班、昼食を自分たちで選んだお店で食べたようです。その様子を少しだけ紹介します。
5班は、喜多方ラーメンのお店を予約しました。本場?の喜多方ラーメンを食べた人、涼を求めて冷やし中華を食べた人、それぞれに自分の食べたいものを注文しました。
この後、15時45分まで街並みハイクは続きます。子どもたち、どんな思い出を作ってくるのか、とても楽しみです。
5班は、喜多方ラーメンのお店を予約しました。本場?の喜多方ラーメンを食べた人、涼を求めて冷やし中華を食べた人、それぞれに自分の食べたいものを注文しました。
この後、15時45分まで街並みハイクは続きます。子どもたち、どんな思い出を作ってくるのか、とても楽しみです。
街並みハイク、スタート!
今日の活動は、「会津の街並みハイク」です。
班ごとに計画を立てたコースを巡り、会津の歴史や伝統について肌で感じる活動です。子どもたちが楽しみにしていた活動のひとつです。
まずは、全員で鶴ヶ城会館で、「赤べこ・起き上がりこぼしの絵付け体験」です。1人ひとり、世界で1つだけの作品ができました。どんな作品ができたかは、あとのお楽しみです。
絵付けのあとは、班ごとに出発しました。お昼も班ごとにお店に入って食べる予定です。
班ごとに計画を立てたコースを巡り、会津の歴史や伝統について肌で感じる活動です。子どもたちが楽しみにしていた活動のひとつです。
まずは、全員で鶴ヶ城会館で、「赤べこ・起き上がりこぼしの絵付け体験」です。1人ひとり、世界で1つだけの作品ができました。どんな作品ができたかは、あとのお楽しみです。
絵付けのあとは、班ごとに出発しました。お昼も班ごとにお店に入って食べる予定です。
火おこし体験・夕飯づくり
午後の活動は、火おこし体験・夕飯づくりです。
マッチやライターなどで簡単に火を手に入れられる現代。縄文人になったつもりで火おこし体験です。煙が出るところまではどの班もできましたが、火がついた班は、6班中3つでした。
自分たちで手に入れた大切な火を使って、飯ごう炊飯、カレー作りです。薪の火で火加減を調節するのは、なかなか大変なようでした。煙にも苦労しながらも、おこげ入りご飯、カレーを完成させることができました。全員で協力して作ったカレーは、とてもおいしそうです。
いつもの夕飯の時間よりも早い時間ですが、感謝の気持ちをもって、『いただきまーす』。
マッチやライターなどで簡単に火を手に入れられる現代。縄文人になったつもりで火おこし体験です。煙が出るところまではどの班もできましたが、火がついた班は、6班中3つでした。
自分たちで手に入れた大切な火を使って、飯ごう炊飯、カレー作りです。薪の火で火加減を調節するのは、なかなか大変なようでした。煙にも苦労しながらも、おこげ入りご飯、カレーを完成させることができました。全員で協力して作ったカレーは、とてもおいしそうです。
いつもの夕飯の時間よりも早い時間ですが、感謝の気持ちをもって、『いただきまーす』。
無事、到着しました。
2度の休憩をはさみ、11時30分、会津自然の家に無事到着しました。少し雨が残るものの、少しずつ空が明るくなってきました。
入所式では、所の先生から『新しい自分を創る』との言葉をいただきました。自分の成長が感じられるような3日間の活動にしてほしいとのお話でした。子どもたちは真剣に聞き、気持ちを新たにしていました。
入所式では、所の先生から『新しい自分を創る』との言葉をいただきました。自分の成長が感じられるような3日間の活動にしてほしいとのお話でした。子どもたちは真剣に聞き、気持ちを新たにしていました。
オリエンテーションのあとは、バイキングでの昼食を班ごとに食べました。午後の活動に向けて、胸もおなかもふくらむ子どもたちでした。
宿泊活動へいってきます
先ほど5・6年生が会津へ宿泊活動へ出発しました。今日から3日間の宿泊活動になります。出発式では、「宿泊活動をとおして、友情を深めたい、体を強くしたい、自然にふれたい」など6年生があいさつしました。雨がふっていましたが、元気に出発しました。
あいにくの空模様ですが、子ども達の表情は快晴です。
このホームページでも、子ども達の宿泊活動での様子をお伝えしていきたいと思います。
学校の連絡先
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
(小高区4小学校)
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
2
1
9
7
2
2