日々の出来事

小学6年生学校訪問

本日13:00より、鹿島区の3小学校の6年生が、本校を訪問し、中学校の授業を体験しました。
この行事は、中学校での授業を体験したり、部活動を見学したり、中学校の概要の説明を聞いたりすることで、
 ①中学校入学への希望や心構えを持つ 
 ②小学校の学習や生活のまとめを充実させるための意欲を高める 
ことをねらいに行われるものです。

◇説明 13:10~ 
・受付を済ませた小学校6年生は、鹿島小1班、鹿島小2班、八沢小・上真野小の3つのグループに分かれ、それぞれ、1年1組、1年2組、1年3組の教室に入りました。

1.生徒会長あいさつ(生徒会長)


「鹿島中学校へようこそ。中学校に実際に入ってみて、どう感じましたか。不安も多いかと思いますが、紹介や授業をとおして、たくさんのことを知ってもらえたら嬉しいです。皆さんが今いる教室は、私も1年生の時に使いました。今思うと懐かしいですが、入学する前は楽しみと不安がまじっていたのを思い出します。
今日は、ZOOMで中学1年生と生徒会が学校紹介を行います。その後、体験授業、学校見学となります。短い時間ではありますが、中学校の楽しさをたくさん知ってもらいたいと思います。」

2.学校説明
(1)学習や生活での中学校と小学校の違いやなどについて(1年生代表)


・1年生が経験をもとに分かりやすく説明しました。
 ①小学校との違いについて
 ②学習する教科について
 ③授業の受け方について
 ④ノートについて
 ⑤テストについて
 ⑥中学校の一日について
 ⑦1年生の主な行事について

(2).生徒会活動について(生徒会役員)


・委員会活動や学校行事について、生徒会役員が詳しく説明しました。

 ◇体験授業 13:35~ 
・各教室で1年生の担任の先生方の授業を受けました。

【1年1組】 社会「歴史へのとびら」~中学校の歴史学習って?


<担当者より>
小学校と中学校の歴史の学び方の違いを理解してもらうことをねらいに、中学校での歴史の最初の授業を体験してもらいました。
小学校でのこれまでの学びをいかして、歴史人物と時代名について意欲的に書いたり、発表したりしていました。自然に学び合う姿勢に感心しました。
今日の授業をとおし、中学校の歴史の学習は、小学校での人物中心の学習から「時代の特色をとらえる学習」になることを理解してほしいと思います。
授業の最後に、小学校での学びが土台となること、「まとめ・振り返り」では、自分の考えをしっかり書けるようにしてほしいことをお話ししました。

【1年2組】 国語「文のつながり」~複雑な文の中から主語と述語を見つけよう


<担当者より>
複雑な文章を読み解くためには文法の理解が大切です。
今日の授業では、ある文章を小さな子に話しかけるように、『ね』をはさみながら読んで、文節ごとに分割したり、主述の役割を考える体験をしてもらいました。
子ども達は、主語・述語が見つかると、その文章が何を伝えようとしているのかが明らかになることに気づくことができました。このように、文法をより深く理解することで、読解力が高まります。文法を楽しく勉強していきましょう。

【1年3組】 数学「確率」~サイコロで「1」が出る確率は6分の1?


<担当者より>
数学の「確率」の意味をとらえることをねらって、サイコロで「1」が出る確率をサイコロを振って考えました。
サイコロで「1」が出る確率は「6分の1」と予想してサイコロを振ってみましたが、予想した結果にはなりませんでした。
サイコロを振る実験を繰り返すことをとおして、「確率6分の1」とは、「6回に1回必ず出る」ということではなく、「振る回数を増やしていくことで出てくる値である」ということを実感してもらいました。

◇校舎案内と部活動見学 14:30~15:00 


・教室での授業の後は、校内の施設を見学しました。さらに、校庭・テニススコート・体育館・武道場で練習している部活動を見学しました。

6年生の皆さん、今日から、中学校生活にむけて少しずつ心の準備を始めてください。みなさんの入学を心待ちにしています。