日々の出来事
PTA授業参観・教育講演会
7月15日(金)にPTA授業参観・教育講演会が行われました。また,授業参観に合わせて,学校評議員の方にも授業参観の様子を見ていただきました。
<授業参観>
授業参観が行われた時の各学級の様子を写真で1年1組から紹介します。
1年1組 国語
1年2組 音楽
1年3組 理科
2年1組 理科
2年2組 社会
2年3組 英語
2年4組 美術
3年1組 音楽
3年2組 英語
3年3組 学活
全ての学級を回って参観していただいた学校評議員の方からは,「みんなまじめに授業を受けていて大変いい。」,「電子黒板を効果的に活用してわかりやすく授業を行っていた。」,「校舎内を歩いているだけで,汗だくになる廊下の暑さとは裏腹に,教室はエアコンが活用され,涼しい中で授業を行っていたので集中できる環境が作られている。」との感想をいただきました。有難うございました。
<教育講演会>
静岡産業大学教授の先生による,演題「スポーツを通して,心も身体も元気になろう」の講演会が行われました。
会の準備をしている時のことですが,先生がご持参されたマイクには湿度・温度計がついており,体育館内の気温が少し高いことを先生が把握されると,生徒達が少しでも風通しのよいところで話を聞けるようにした方がいいと,風通しのいいステージ前にシートを移動することを提案され,シートを移動する際には先生自ら手伝っていただきました。
具合が悪くなる生徒が出ないようにと,子どもたちのことを第一に考える先生の姿勢,大学教授というと「偉い」というふうに思ってしまいますが,シート移動を率先して行う先生の謙虚さに感銘を受けました。
超満員の体育館です。保護者の方もたくさん参加していただきました。
扇風機もフル稼働です。
実はお年は重ねられていても,先生は心も身体も若々しいです。保護者に伝えたい内容になると,保護者席の方まで移動されて話をしていただきました。現役サッカー選手であり,今でも100m14秒を切るくらいの筋力,体力を備えられているということでした。パワフルに元気よく話されいるお姿を見ていると,そうしたことも納得できました。
最後に代表生徒による御礼の言葉と花束贈呈を行いました。
先生からは健康に,元気よく,いつまでも若々しく生活するために
・能力はみんな同じく授かっていること,違うのはその能力が高まるように行動するかどうかの違いであること
・具体的には5つの行動,「運動する」,「食べる」,「勉強する」,「寝る」そして「遊ぶ」を行うこと
・規則正しい生活習慣を心がけること
について,数々のデータに裏打ちされたお話をいただきました。
今日から実践し,先生に負けないような若々しく元気な心と身体をつくっていきたいと思った講演会でした。
<授業参観>
授業参観が行われた時の各学級の様子を写真で1年1組から紹介します。
1年1組 国語
1年2組 音楽
1年3組 理科
2年1組 理科
2年2組 社会
2年3組 英語
2年4組 美術
3年1組 音楽
3年2組 英語
3年3組 学活
全ての学級を回って参観していただいた学校評議員の方からは,「みんなまじめに授業を受けていて大変いい。」,「電子黒板を効果的に活用してわかりやすく授業を行っていた。」,「校舎内を歩いているだけで,汗だくになる廊下の暑さとは裏腹に,教室はエアコンが活用され,涼しい中で授業を行っていたので集中できる環境が作られている。」との感想をいただきました。有難うございました。
<教育講演会>
静岡産業大学教授の先生による,演題「スポーツを通して,心も身体も元気になろう」の講演会が行われました。
会の準備をしている時のことですが,先生がご持参されたマイクには湿度・温度計がついており,体育館内の気温が少し高いことを先生が把握されると,生徒達が少しでも風通しのよいところで話を聞けるようにした方がいいと,風通しのいいステージ前にシートを移動することを提案され,シートを移動する際には先生自ら手伝っていただきました。
具合が悪くなる生徒が出ないようにと,子どもたちのことを第一に考える先生の姿勢,大学教授というと「偉い」というふうに思ってしまいますが,シート移動を率先して行う先生の謙虚さに感銘を受けました。
超満員の体育館です。保護者の方もたくさん参加していただきました。
扇風機もフル稼働です。
実はお年は重ねられていても,先生は心も身体も若々しいです。保護者に伝えたい内容になると,保護者席の方まで移動されて話をしていただきました。現役サッカー選手であり,今でも100m14秒を切るくらいの筋力,体力を備えられているということでした。パワフルに元気よく話されいるお姿を見ていると,そうしたことも納得できました。
最後に代表生徒による御礼の言葉と花束贈呈を行いました。
先生からは健康に,元気よく,いつまでも若々しく生活するために
・能力はみんな同じく授かっていること,違うのはその能力が高まるように行動するかどうかの違いであること
・具体的には5つの行動,「運動する」,「食べる」,「勉強する」,「寝る」そして「遊ぶ」を行うこと
・規則正しい生活習慣を心がけること
について,数々のデータに裏打ちされたお話をいただきました。
今日から実践し,先生に負けないような若々しく元気な心と身体をつくっていきたいと思った講演会でした。
学校の連絡先
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
8
5
2
6
9
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)