万が一にそなえて:引き渡し訓練
4日の後半は引き渡し訓練を行いました。「市内で刃物を持った強盗犯が逃走中」という想定で実施。保護者の方にはまちこみメールで、受付場所等をお知らせしました。
中央玄関では教職員が引き取り者の確認を行いました。どなたが引き取りに来たのかを、確認させて頂きました。
受付応対した職員は1階の教室に向かい、待機している児童を呼び出します。
子ども達は待機教室で呼ばれるまで静かに待っていました。
受付応対した職員は児童を連れて西昇降口へ早足で向かいます。
西昇降口で保護者さんに引き渡します。入口のところには最終チェックの教務と警備係の用務員さんがいて、子ども達の確実な引き渡しと安全確保に努めました。
そして、子ども達を保護者さんに引き渡し、一連の流れは終了です。
遅くまで残っていた高学年の子ども達は、教室の清掃・片付けをしてくれました。素晴らしいですね。
引き渡しにかかった時間は1時間10分。ほぼ計画通りに進みました。時折混雑し、お待たせした方もいらっしゃったかと思います。申し訳ありませんでした。今後は校内で再検討し、実際に引き渡しをする際にどうすれば良いのか、考えて行きたいと思います。皆様、ご協力ありがとうございました。