日誌

2学期始まりの新型コロナ対策について

 新型コロナウイルス感染症については、市内では感染者数が過去最多の日が続き、いつ誰が感染してもおかしくない状況となっております。本校では、2学期始まりにあたって対策の見直しを行い、学校における感染拡大とならないように努めているところです。そこで、本日、以下のような内容のお便りを子ども達に渡しました。ご家庭におきましてもご理解ご協力いただきますよう、お願いいたします。

****************************
1 学校の感染拡大防止対策

(1)今まで行ってきた消毒、黙食、換気等の対策徹底を継続するとともに、あらゆる面でのリスク低減に努めます。
・教室においては扇風機の活用や窓開け等により、効果的な換気を行います。
・疲れやストレスの蓄積により免疫力が低下すると発症する可能性が高まります。明るく元気に、互いに思いやりながら学校生活を送るよう、指導していきます。

(2)児童の学びを継続するため、行事の内容や方法を見直し、できる形で実施していきます。
・5・6年生の「宿泊活動」は、事前PCR検査を実施します。陽性者が数名程度いる場合でも大人数でなければ実施する方向で計画しています。また、いわき海浜自然の家の感染防止対策に則って活動し、活動リスクの高い行動を控える計画です。
・「ミニひばりっこ祭り」を9月10日(土)に計画しています。参加する保護者を本部役員と学年委員に限定し、検温や消毒・換気の徹底、飲食の禁止、参加児童の2交代制などの対策を行って実施する方向で考えています。

(3)タブレット活用による家庭でのリモート学習を推進します。
・9月10日(土)は授業日として、午前中にミニひばりっこ祭りと授業を行います。その日の午後にタブレットを持ち帰らせ、家庭で授業を受ける取り組みを行います。2年生以上はZoomを使ったリモート授業。1年生はWi-Fi設定やロイロノートによる課題提出を行う予定です。詳しくは後日お知らせします。

2 ご家庭で注意していただきたいこと

(1)毎朝必ず検温等を行い、少しでも症状がある場合は登校を控えさせてください。

(2)同居するご家族に感染が疑われる方がいる場合にも、登校を控えさせてください。

(3)ご家庭で感染者や濃厚接触者が出た場合は速やかに学校に連絡願います。

(4)陽性となったご家族が自宅待機する場合には、ご家庭内での家族全員のマスク着用・消毒・物の共用を避けるなどの感染対策を行ってください。可能であれば部屋や動線を分けるなどの対応もお願いします。

(5)疲れやストレスの蓄積により免疫力が低下すると発症する可能性が高まります。「早寝・早起き・朝ご飯」を合い言葉にして家庭での生活リズムを整えていただき、十分な睡眠時間やバランスの良い食事等を重視してください。

****************************