日誌

心に響くステキな卒業式でした

 3月23日。いよいよ卒業式です。朝、6年生の教室に行ってみると、黒板にメッセージが・・

 そうか、6年生は新世界へ行くんだね。今日は冒険の旅のはじまりですね。ステキなメッセージ、さすがです。

 会場に入る前に5年生からひまわりの記章をつけて頂きました。5年生の真剣なまなざしがステキです。今日が6年生にとって大切な日だということをわかっているんですね。最後は先生がしっかり点検。一生に一度の大切な式です。ぬかりはありません。

 厳かな中にも晴れやかな入場。一人一人ゆっくりと時間をかけての入場です。卒業式は6年生が主役です。みんな堂々と落ち着いて入場することができました。

 証書授与では、立派な態度で受け取ることができました。「おめでとう」と声をかけると、ニコッとしたり、「ありがとうございます」と言ったり、心温まる瞬間でした。

  その後、校長式辞。続いてPTA会長様から来賓祝辞を頂きました。祝辞の中の一節を皆様にお伝えします。

「…ところで、皆さんはなぜ二小の児童が『ひばりっこ』と呼ばれるのか知っていますか。ひばりは自分の巣へ戻るときに一旦離れた場所に舞い降りてから歩いて巣に戻る習性があります。天敵から大切なヒナを守るためと言われています。とても賢い鳥です。暖かな季節になると天高く飛び立ち、とてもかわいらしい鳴き声で、私たちに春の訪れを知らせてくれる愛らしい鳥です。『ひばりっこ』には、そんな元気な身体と、困難にもくじけない心、周りの人々を幸せにするパワーを持った子どもになってほしい、という願いが込められているのだと思います。…」

 PTA会長様は本校の卒業生。子どものころに先生方から聞いた話として、子ども達に伝えてくださいました。『ひばりっこ』の意味を再確認し、これからもそんなステキな子ども達を育てていくことを心がけていかなければならないと感じました。そして、この言葉とその意味を次世代まで引き継ぎ、卒業生の心の中にプライドとともに意識づけていきたいと感じました。会長さん、ありがとうございました。

 5年生代表児童による別れの言葉では、6年生への感謝の気持ちとこれからの原二小を背負って立つ5年生の決意が述べられました。たいへん力強く、しかも温かい言葉で、6年生の心にしっかり届いたことと思います。

 最後は6年生のよびかけと歌の披露です。人数は少ないのですが、高音部と低音部に分かれ、それぞれきれいに歌声を響き合わせていました。私は、思わず学習発表会の劇の練習のときに不覚にも泣いてしまったことを思い出しました。一生懸命な姿がぐんぐん伝わってくるから、心の中に染み渡りました。涙を必死にこらえ、6年生を見つめていました。私はたった2年の付き合いでしたが、2年前と比べるとものすごい成長です。6年生の皆さん、ステキな発表ありがとうございました。

 

  合奏部演奏による「栄光の架け橋」に見送られ、晴れやかな顔で退場する子ども達。一人一人の姿から、本当にすばらしい卒業式だったと感じることができました。6年生の皆さん、保護者の皆様、担任の先生方、ご卒業おめでとうございます。