2023年度
6月26日の給食
★今日の給食
ごはん 牛乳 とり肉のさっぱりだれかけ トマトサラダ じゃがいものみそ汁
今日の主菜はとり肉のさっぱりだれかけでした。みじん切りした玉ねぎにオリーブオイル・しょう油・砂糖・塩・酢でタレを作り、とり肉にかけました。酢を使ったタレは、今日のような蒸し暑い日には、さっぱりしてとても食べやすい一品でした。
町探検(2年生活科)
今日は待ちに待った町探検を行いました。
薬局・百円ショップ・美容室の3つのグループに分かれて、
それぞれのお店を見学させていただきました。
行ったことのあるお店でも、
初めて知ることがたくさんありました!
ご協力ありがとうございました。
この大きな物は、何に使うのかな?
たくさん混ぜてどうするのかな?
見て!なんか長い棒がたくさんある!
たくさんお話を聞きました。
レジにも興味津々!
商品がたくさんあるなぁ。
お店の倉庫も見学させてもらいました。
よく聞いてメモしています。
宿泊活動!!②
2日目も児童は元気いっぱいです。みんなで食べる朝食は、おいしーい!
いわき海浜自然の家で記念撮影です。
この後、アクアマリンふくしま見学に向かいました。
宿泊活動!!
第5学年は、今日から2日間の宿泊活動です。出発式の後、日産自動車いわき工場の見学に行きました。
次にいわき海浜自然の家に行きました。野外炊飯でおいしいカレーを作りました。
今は、ナイトハイキングに行っていっているころでしょうか。または海浜オリンピックかもしれません。
今日の思い出は、きっと大人になっても忘れないでしょう。
明日も楽しい活動が待っています。明日、天気にな・あ・れ!
6月21日の給食
今日の給食
★とり南蛮うどん 牛乳 新じゃがのみそがらめ レタスサラダ
今日の給食は新じゃがのみそがらめでした。一つ一つ丁寧に調理員さんがじゃがいもを洗い、芽取りをしました。35キロのじゃがいも洗いはとても大変な作業でしたが、子どもたちの為に調理員さんが一生懸命頑張りました。
給食の時間、きなこにからまれたじゃがいもをみて、子どもたちは大喜び。子どもたちの笑顔にほっとした瞬間でした。もちろん残菜も少なかったです。給食を食べて元気な原町三小っ子になぁれ!!
博物館出前講座
4年生は地域に貢献した先人について学習しています。
本日、南相馬市博物館より先生をお招きして、報徳仕法の出前講座に臨みました。
「至誠」「勤労」「推譲」「分度」「積小為大」「一円融合」
我々大人でも難解な言葉の意味について、いっしょうけんめいどういうことか追究していました。
6月20日の給食
今日の給食
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 切り干し大根のサラダ ミニトマト
今日のミニトマトは、上高平の美野里ファームで作られたミニトマトを使いました。新鮮でプリップリ、ちょっとかわいい形をしたトマトでした。味も濃厚で、とてもおいしいミニトマトでした。やっぱり地元でとれた野菜はおいしいですね!
献立発表が終わり、これから「いただきます」のあいさつです。
トマトだ~いすき!!
「ハートのトマトがあったよ!」と見せてくれました。かわいいハートのトマトににっこり。
(箸の持ち方も上手だね!!)
6年生といっしょに
1年生が6年生といっしょに初めてプールに入りました。
深いプールに入るのが初めてな子もいたでしょう。
おそるおそる緊張しながらプールに足をつけた1年生。6年生に手を引かれたり、6年生の肩につかまったりしながら徐々に水に慣れていきました。
授業が終わる頃には、満面の笑みとなった子どもたちがたくさんいました。
6年生の導き方も上手でした。
6月19日の給食
今日の給食
★ごはん 牛乳 ほっけの塩焼き ポテトサラダ キャベツのみそ汁 ミルメークコーヒー
毎日の給食には、汁ものがつきます。皆さんご家庭で汁ものをとっていますか?塩分が気になるところですが、給食ではみそ汁などの汁ものの塩分は、0.4%を基準に皆さんに提供しています。ご家庭でも参考にしてみて下さい。またこれからの季節、みそ汁は熱中症予防に効果的です。朝ごはんにぜひおすすめです。
初泳ぎ
6月14日にプール開きを行ったのですが、あいにくずっと不順な天気が続いていました。
今日は晴れ模様。やっとプールに入れました。
6月16日の給食 さくらんぼの支援ににっこり
今日の給食
★まるパン 牛乳 かじきカツ そえレタス ミネストローネ さくらんぼ
今日の給食には、市内一斉にさくらんぼの支援がありました。調理員さんがきれいに洗い、一人5こずつ配食できるように数えてくれました。
さくらんぼの支援は、今年で7年目になるそうです。福島市内でとれた大きなさくらんぼは、南相馬市内の子どもたち用に育てられているそうです。大きなさくらんぼでしかも5個! 子どもたちから大きな歓声があがり、おいしそうに頬ばっていました。甘い甘いさくらんぼに心躍り、記憶に残った一日でした。支援してくださった昭和観光の岡本さんごちそうさまでした!!
6月13日の給食
今日の給食
★ごはん 牛乳 県産ぶたももカツ 小松菜の錦糸和え なめこ汁
今週は、地場産物活用週間です。今日の給食には、ごはん・牛乳の他、豚ももカツ・もやし・なめこ・ほうれん草・豆腐が県産品でした。ほぼ半数に近い使用量です。県産の食材は、安く栄養価も高く、なんといっても地域経済を盛り上げ、それに関わる人たちへの励みになります。またCo₂排出を押さえSDGsにも一役かっていますね。
皆さんも地域の食べ物に目を向け、注目してみましょう。
鍵盤・リコーダー講習会
専門の先生をお招きして、1年生を対象に鍵盤ハーモニカ、3年生を対象にリコーダーの講習会がありました。
先生のお話をよく聞いて、熱心に練習している姿がみられました。
6月12日の給食
今日の給食
☆そぼろどん 牛乳 こんにゃくサラダ すまし汁
今日の給食は、そぼろどんぶりが主食でした。そぼろ丼は主食と主菜が一緒になったメニューとなります。
ほどよく味つけされたそぼろは、食欲をそそる1品でした。どの教室も子どもたちがおいしそうに頬ばり、
残菜が少ないメニューでした。蒸し蒸し暑くなるこの季節、食欲の出るメニューをたべて、梅雨を乗り切ってほしいですね。
防犯教室・引き渡し訓練
6月9日(金)不審者対応を想定した防犯教室を実施しました。「イカ・ノ・オ・ス・シ」という合い言葉について確認しました。どのような意味があるかについては、お子さんに聞いてみてください。
その後行われました引き渡し訓練では、お忙しい中にもかかわらず、ご協力いただきましてありがとうございました。
雨天時ということもあり、大変混雑してご迷惑おかけいたしましたが、不審者だけではなく、暴風雨、暴風雪、雷など悪天候により同様な形式で引き渡しが行われることもあるかと思います。
今回の訓練を生かし、安全でスムーズな進行ができるよう課題の確認と対応策の検討をいたします。
6月8日の給食
今日の給食
☆ごはん 牛乳 千草蒸し みかんサラダ 新玉ねぎのみそ汁
今日の給食は、手作りの千草蒸しでした。ひき肉と野菜を炒めカップに入れて、卵液を流しチーズをのせて作りました。もちろん調理員さんの手作りです。一つ一つ丁寧に作られおいしい1品でした。
みかんサラダは、蒸し暑い今日の天気には、酸味がちょうどよく疲れ気味の体にもおいしくいただけました。
租税教室
相双法人会の皆様を講師として6年生を対象に租税教室を行い、税の社会的な役割について学習しました。
1クラス30名の小学生が入学してから卒業するまでにかかる税金は約1億円だそうです。
全員が、疑似一万円札1億円の札束を持ってみました。
自分たちが学習するためにかかる税金の重さを実感したようです。
新体力テスト
今週、新体力テストが行われます。今日は、低学年の子どもたちが、高学年のお兄さん・お姉さんたちに手伝ってもらいながら測定している姿が見られました。
委員会活動の様子
活発な委員会活動の様子を紹介します
保健委員会
緑化飼育委員会
運営委員会
図書委員会
体育委員会
給食委員会
ボランティア委員会
放送委員会
6月6日の給食
今日の給食
☆ごはん 牛乳 あじのフライ 小松菜ののり和え みそけんちん汁
今日の給食は、打ち豆を使ったみそけんちん汁です。打ち豆は、大豆をつぶしたまめのことです。打ち豆にすることで簡単に火が通り、栄養の吸収もよくなります。会津の方では、「ぶちまめ」といって1個1個まめをぶって各家庭で食べられていました。今では、お店で手に入ります。おうちでもぜひ食べてみてください。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp