給食紹介

令和7年度の給食がスタートしました。

2025年4月8日 14時00分

今日の献立は、

「紫黒米入りご飯 牛乳 鶏肉の照り焼き 野菜の和え物 すまし汁 お祝いゼリー」でした。

 本日より、令和7年度の給食がスタートしました。初日は、入学・進級をお祝いした献立です。

 今日の「紫黒米 」ごはんは、日本で米作りが始まった頃から作られていた「古代米」です。

 古代米の中でも、「紫黒米」「赤米」「香り米」などは、今でも栽培され続けています。

 昔日本に伝わった稲は「赤米 」だったそうです。品種改良などを繰り返し今のお米になりました。

 今日の「紫黒米」は「白米」よりも、ビタミン、ミネラルや食物せんいが、たくさん含まれています。  「紫黒米 」はお祝いの席で、お赤飯の代わりに出す地域もあります。

4.8

4.8.pdf ←をクリックすると、掲示資料のPDFファイルがひらきます。

食育コーナーの紹介・食育授業の紹介

4月の食育掲示コーナーの紹介

2025年4月8日 10時30分

今年度から、小高小学校ブログで毎月の食育掲示コーナーの紹介をして参ります。

4月の掲示は「学校給食について知ろう」というテーマで作成しました。

IMG_0333

 学校給食や普段のご家庭での食事で、意識してほしいことを紹介しました。

 この中から1つでも、意識して食事をしてもらえたら幸いです。

4月食育掲示(普段から意識してほしいこと).pdf ←をクリックすると、掲示資料のPDFファイルがひらきます。

 また、給食の前に気を付けてほしいこと、給食当番をするときに気を付けてほしいことも紹介しました。

IMG_0334

給食準備の時に気を付けてほしいこと.pdf ←をクリックすると、掲示資料のPDFファイルがひらきます。

給食だより

記事はありません。

給食レシピ・紹介動画

記事はありません。