ロータリークラブからの寄贈
2025年6月26日 15時00分本日、国際ロータリークラブの方々がご来校され、本校吹奏楽部へ楽器を寄贈していただきました。
寄贈式では相双分区ガバナー補佐岡田様から、部を代表して部長の古川さん、副部長の渡部さんに目録が手渡されると、児童たちからは感謝の言葉が述べられました。新しい楽器を大切に使わせていただき、ご恩返しとして全国大会で演奏できる日を楽しみにしています。
ロータリークラブそして関係の皆様、ありがとうございました。
石神第二小学校
石神第二小学校は、福島県の太平洋側(浜通り地方)に位置する小学校です。東日本大震災及び東京第一原子力発電所事故から14年が過ぎましたが、引き続きフクシマの復興を発信できる人づくりに取り組んでいます。
令和7年4月1日現在、357名の児童が在籍しており、児童数も回復傾向にあります。
令和7年度のスローガンは、「いのち(命)を守ろう、しょうらい(将来)につなげよう、にとうりゅう(二刀流)になろう」です。
全職員43名がワンチームとなり、学校を運営していきたいと思います。
このホームページで、日常の教育活動や子どもたちの姿をタイムリーに発信していきますので、どうぞご覧ください。
本日、国際ロータリークラブの方々がご来校され、本校吹奏楽部へ楽器を寄贈していただきました。
寄贈式では相双分区ガバナー補佐岡田様から、部を代表して部長の古川さん、副部長の渡部さんに目録が手渡されると、児童たちからは感謝の言葉が述べられました。新しい楽器を大切に使わせていただき、ご恩返しとして全国大会で演奏できる日を楽しみにしています。
ロータリークラブそして関係の皆様、ありがとうございました。