今日の給食
2025年4月17日 11時23分〇ごはん 〇鮭のから揚げ 〇のり合え 〇油揚げの味噌汁 〇牛乳
鮭の唐揚げはどうしても塩分が高めなので、のり合え・油揚げの味噌汁の塩味を抑えて、それぞれの料理を高める味付け具合。さすがですね。美味しくいただきました。
オレンジランナーズ!
目に飛び込んでくる眩いオレンジの運動着が目印の、原町第三小学校ポータルサイトです。
運動着のように明るくて元気な子供たちがそろった学校です!オレンジはやる気にさせるカラー。
学校であった出来事や行事などを随時アップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
〇ごはん 〇鮭のから揚げ 〇のり合え 〇油揚げの味噌汁 〇牛乳
鮭の唐揚げはどうしても塩分が高めなので、のり合え・油揚げの味噌汁の塩味を抑えて、それぞれの料理を高める味付け具合。さすがですね。美味しくいただきました。
6年生がチャレンジ。さあ結果はどうかな。
家庭科で、自分の生活を振り返る学習を行っていました。
みんな規則正しい生活ができているでしょうか?
算数「10年は何秒?」
大きな数(億)の学習です。10年を秒で表すのって難しいですね。
物作りの学習をしていました。
ダンボールを使って、体に装着する防具を作りました!
算数「かけ算のきまり」の学習です。
2年生で覚えた九九を使って、きまりを考えました。
体育で、徒競走の練習を頑張っていました。
整列も素早くできました。
ひらがなの練習です。「はね「とめ」「はらい」に気を付けて書いていました。
図書室の使い方を学んでいました。好きな本見つけたかな?
〇醤油ラーメン 〇豆腐ナゲット 〇さっぱりサラダ 〇牛乳
さっぱりサラダは、しっかりと冷やされていてシャキシャキ感満載でした。今日は醤油ラーメン、子供たちも大喜びです。
1組さんは、算数の時間。
2組さんは、国語の時間。敬語について学習をすすめていました。
銀色の裏地という新しい教材を学習中。思春期の5年生にぴったりの作品です。さあ、どう読み深めていくかですね。
1組さんは、社会の時間。南相馬市のお気に入りの場所を想起し、紹介の準備中です。
2組さんは、先生が出張のため、プリントで学習の振り返り中です。
1組さんは道徳の時間。「優しい心」について考え中。
2組さんは算数の時間。学習プリントで力を付けることに集中。
3組さんは、算数の時間。「お菓子は合わせていくら?」担任の発問で「たし算?ひき算?」と問うと、「合わせてと問題文にあるので、たし算です。」と答える児童が。素晴らしいですね。
今日は身体測定の日。身長はどうかな?体重はどうかな?
○ごはん ○肉じゃが ○ビーンズサラダ ○鉄っこひじき ○牛乳
肉じゃがしみしみ~♪ 絶妙な仕上がり とっても美味でした。美味しくいただきました。
今日の給食
★食パン キャラメルクリーム 牛乳 げんきサラダ ハヤシシチュー
今日のサラダはげんきサラダ。キャベツ きゅうり にんじん コーンのおなじみの野菜です。これにこんぶやかつお節が入って味にコクやアクセントが出るので、とてもおいしい一品になります。おうちでもぜひ作ってみて下さい。味つけはフレンチドレッシングとなります。(酢の代わりにリンゴ酢を使い、砂糖を少し入れるとまろやかになります。)
今日の給食
★みそラーメン 牛乳 こんにゃくサラダ 手作りあおりんごゼリー
みそラーメンは、三小人気のメニューです。楽しみにしていた子どもたちは、おいしそうに味わっていました。
ゼリーは調理員さん手作り。一つ一つ心をこめて作りました。
調理員さんの思い・・・子どもたちに届いたかな~。440人分の野菜も全て手で切っているよ!
1年生を迎える会が行われ、1年生と上級生がゲームを通して交流しました。入学式から2週間が過ぎようとしています。
早く学校に慣れ、「明るく」「仲良く」「楽しく」学校生活を送ってほしいです。
会の準備をした6年生、しっかり運営することができました。1年生も笑顔いっぱいになりました。おつかれさま。
今日の給食
・ごはん 牛乳 ほっけの塩焼き 切り昆布の炒め煮 具だくさんみそ汁
今日は日本型食事の日です。ごはんを中心として魚、芋類、豆製品、野菜などをたっぷり使ったメニューです。和食は、一汁二菜・三菜のメニューとなるので、炭水化物、ビタミン、たんぱく質など栄養のバランスが整いやすく、健康的な食事となるため、海外からも注目されています。
1年生は、小学校初めてのお魚給食でした。小骨が多かったのですが、上手に骨を取り除いて食べていました。
・麦ごはん 牛乳 県産厚焼き卵 のりあえ 肉じゃが
肉じゃがにはあぶら麩が入っています。あぶら麩が入るとコクがでてとてもおいしくなります。おうちでもぜひおためし下さい。また和え物は、南相馬市産のフレッシュなほうれん草を使って海苔で和えました。たっぷり野菜を召しあがれ!!
今日の給食
★丸パン 牛乳 かじきカツ そえレタス ビーフンスープ かたぬきチーズ
給食が始まって一週間がたちました。ふわふわのパンにおいしく揚げたかじきをはさんで食べました。
自分で作ったかじきサンドは、とびっきりおいしく、笑顔にあふれた給食の時間でした。
1年生のパンは、調理員さんがはさんでくれました。完食する1年生が多かったです。
4年生は、ちょっと大人になりました。みんなで協力して準備ができました。