学校の様子から
2016年8月の記事一覧
算数大好き
2学期から算数チャレンジ問題が始まりました。算数に親しみ,算数の楽しさを知ってもらうために算数部の先生から挑戦状が全校生に出されました。なんと,正解すると賞状ももらえるのでやる気が出ます。
昼の放送でお知らせがあると,さっそく問題用紙をもらうためにチャレンジコーナーに集まっていました。さらに2年生は教室でチャレンジしていました。
今回はテトロミノというパズルのような問題でした。楽しい問題を通して,みんな算数が大好きになってほしいと思います。
昼の放送でお知らせがあると,さっそく問題用紙をもらうためにチャレンジコーナーに集まっていました。さらに2年生は教室でチャレンジしていました。
今回はテトロミノというパズルのような問題でした。楽しい問題を通して,みんな算数が大好きになってほしいと思います。
雨の中の訓練
26日(月)の5校時目に避難訓練を行いました。今回は地震を想定しての避難訓練でしたが,初の試みとして原発事故を想定しての引き渡し訓練も行いました。この引き渡し訓練は,確実かつ速やかに子供たちを保護者のもとに届けることを目的としています。
当日はあいにくの雨模様になってしまいましたが,多くの保護者の皆様のご協力により,大変スムーズに訓練を進めることができました。原発事故など二度と起こってはならないものですが,「備えあれば憂いなし」のことわざのように何事も想定しながら学校生活を送っていきたいと思います。お忙しい中訓練に参加していただきた大変感謝しております。今後も保護者,地域,学校が一体となって子供たちの安全を守っていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いいたします。
当日はあいにくの雨模様になってしまいましたが,多くの保護者の皆様のご協力により,大変スムーズに訓練を進めることができました。原発事故など二度と起こってはならないものですが,「備えあれば憂いなし」のことわざのように何事も想定しながら学校生活を送っていきたいと思います。お忙しい中訓練に参加していただきた大変感謝しております。今後も保護者,地域,学校が一体となって子供たちの安全を守っていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いいたします。
全員そろって,2学期スタートです。
小高区4小学校の92名が全員そろって第2学期をスタートすることができました。夏休み中は大きな事故やけがもなく,みんな元気に楽しい夏を満喫することができました。
さっそく2時間目には体育館で第2学期の始業式を行いました。校長先生からは夏休み中の思い出やリオデジャネイロオリンピック,甲子園球場での高校野球,そして小高区5校PTA夏祭りなどについての話題がありました。また,1学期と同様に今年度の重点目標である「見つけよう 自分のよさ 友だちのよさ」を達成できるように生活してほしいということを話していただきました。
1・3・5年生の代表のお友達からは夏休みの思い出や2学期のめあての発表もありました。1年生は「音読をがんばりたい」「たくさん読書をしたい」「ひき算やたし算をがんばりたい」という目標を発表しました。3年生は楽しかったスイカ割りの思い出や「文字をていねいに書く」「学校を休まずに来る」という目標を発表しました。5年生は楽しかった旅行の話とともに,「間違えを恐がらずに進んで発表したい」「料理など役に立つことをがんばりたい」という目標を発表しました。
さらに保健主事の先生からは,2学期の生活がスムーズにいくように「早寝」「早起き」「朝ごはん」の大切さを話していただきました。
81日間という長い2学期でずか,遠足,学習発表会,走ろう会などの大きな行事もあります。これまで同様,学習に運動に精一杯学校生活を送っていきたいと思います。
さっそく2時間目には体育館で第2学期の始業式を行いました。校長先生からは夏休み中の思い出やリオデジャネイロオリンピック,甲子園球場での高校野球,そして小高区5校PTA夏祭りなどについての話題がありました。また,1学期と同様に今年度の重点目標である「見つけよう 自分のよさ 友だちのよさ」を達成できるように生活してほしいということを話していただきました。
1・3・5年生の代表のお友達からは夏休みの思い出や2学期のめあての発表もありました。1年生は「音読をがんばりたい」「たくさん読書をしたい」「ひき算やたし算をがんばりたい」という目標を発表しました。3年生は楽しかったスイカ割りの思い出や「文字をていねいに書く」「学校を休まずに来る」という目標を発表しました。5年生は楽しかった旅行の話とともに,「間違えを恐がらずに進んで発表したい」「料理など役に立つことをがんばりたい」という目標を発表しました。
さらに保健主事の先生からは,2学期の生活がスムーズにいくように「早寝」「早起き」「朝ごはん」の大切さを話していただきました。
81日間という長い2学期でずか,遠足,学習発表会,走ろう会などの大きな行事もあります。これまで同様,学習に運動に精一杯学校生活を送っていきたいと思います。
夏祭り,大盛況!
この時期,恒例になりましたPTA主催の小高区5校夏祭りが今年も盛大に執り行われました。今年は来年四月に小高区へ帰還する予定ということもあり,~ありがとう仮設校舎~とサブタイトルにもあるように,普段生活している小学校の仮設校舎で行いました。中学生もみんなこの校舎から旅立ったということもあり,5年以上お世話になっている仮設校舎で楽しい思い出を作ろうという目的も加わりました。
今年度も各学校ごとのPTAの役員のみなさんが工夫を凝らしたブースを作り,来場者みんなが楽しめるイベントになりました。体育館では各種ゲーム,特別教室ではものづくりなど,縁日のような遊びのコーナーがありました。みんなスタンプラリーをしながら各ブースを回ってました。
午前中の短い時間でしたが,様々なアトラクションに挑戦したり,転校してしまった友達と出会ったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。来年の夏祭りは,いよいよ地元の小高で開催されるのでしょうか?今から楽しみです。
今年度も各学校ごとのPTAの役員のみなさんが工夫を凝らしたブースを作り,来場者みんなが楽しめるイベントになりました。体育館では各種ゲーム,特別教室ではものづくりなど,縁日のような遊びのコーナーがありました。みんなスタンプラリーをしながら各ブースを回ってました。
午前中の短い時間でしたが,様々なアトラクションに挑戦したり,転校してしまった友達と出会ったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。来年の夏祭りは,いよいよ地元の小高で開催されるのでしょうか?今から楽しみです。
電子黒板,リニューアル
以前から電子黒板やデジタル教科書が導入され,ICT機器の設備はかなり充実していましたが,今回新たに超大型の電子黒板が導入されました。南相馬市の全部の小中学校のすべての教室に入るそうです。小高区の学校にはかなり前から入っていたのですが,今回はさらに性能の良いものが導入されます。
9日には夏休み中ですが先生方の研修会が行われました。2学期からはさらにパワーアップしたICT機器で楽しい学習を進めていきたいと思います。
9日には夏休み中ですが先生方の研修会が行われました。2学期からはさらにパワーアップしたICT機器で楽しい学習を進めていきたいと思います。
学校の連絡先
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
(小高区4小学校)
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
2
1
9
6
2
7