石神第二小学校
はじめての けんばんハーモニカ (1年生)
11月12日、3時間目にYAMAHAから講師の先生に来ていただき、鍵盤ハーモニカ講習会を開きました。
まず初めに、鍵盤ハーモニカはどんな音がするのか演奏をしていただきました。
テレビやお店で聞いたことのある曲を演奏していただき、子どもたちは拍手喝采でした。
次に、鍵盤の黒いお山を使って「どこかで聞いたことある音クイズ」をしてくれました。
子どもたちは、車のクラクションや救急車のサイレンなど、街中で聞いたことのある音が出せるなんて、すごいなあと感動していました。
いよいよみんなが鍵盤ハーモニカを吹く準備!
ホースのさし方にもコツがあります。抜けないように上手にさせたかな?
グーとチョキを使って黒いお山の位置を確かめて、先生が出していたクラクションやサイレンの音を出してみました。約60人分のクラクションは大迫力でした。
待っている時は、持ち手からホースを出してゾウさんのポーズです。
最後に、お父さん指、お母さん指、お兄さん指を使って「どんぐりさんのおうち」をみんなで演奏しました。
みんなで心を合わせて演奏するとそろって、とても上手に聞こえました。
最後に片付けの仕方も教えてもらいました。
素敵な音のする鍵盤ハーモニカは、「おもちゃではなくて”大人の楽器”です。」と教えてもらいました。
素敵な音で、素敵な演奏ができるように頑張って練習しましょう。
講師の先生、教えていただきありがとうございました。
2018/2/10からのアクセスカウンター
8
0
8
1
7
7
R5 4月からのアクセスカウンター
1
6
1
8
7
4
R7 2月 アクセスカウンター
2
2
2
0
学習支援コンテンツ
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386
QRコード