大甕小学校のひとコマ(11月25日)※「3年生クラブ活動見学(24日)」
▼3年生クラブ活動見学の様子です。
3年生が来年度クラブ活動に参加するに当たり、現在活動している各クラブ活動を見学することによって興味・関心を高めることを目的として実施しました。
▼パソコンクラブ
活動内容の紹介を聞いたり、パソコンを操作しながら活動している様子を見たりしました。
ソフトを使用して仕上げたイラストの鑑賞も…。
▼スポーツクラブ
活動内容の紹介を聞いたり、サッカーゲームの様子を見たりしました。種目の決め方等の質問をする姿もみられました。
▼ハンドメイドクラブ
活動内容の紹介を聞いたり、パンケーキづくりの様子を見たりしました。焼き上がるよい香りも味わいました。
▼科学・実験クラブ
活動内容の紹介を聞いたり、科学の原理を生かしたポップコーンづくりを見たりしました。
▼イラストクラブ
活動内容の紹介を聞いたり、黒板にチョークで表現している様子を見たりしました。さらに、廊下に掲示してあるイラストも鑑賞しました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「むぎごはん」「牛乳」「さばのゆずみそかけ」「もやしのシャキシャキサラダ」「けんちんじる」でした。
今日のひとくちメモです。【柚子(ゆず)】
「柚子」は、柑橘(かんきつ)系の果物の中では、寒さに一番強く、日本各地で栽培されています。柚子は華やかでさわやかな香りから、日本料理のアクセントとしてよく利用されます。皮をむいて香り付けとして、果肉をしぼって酢の代わりに調味料として使われます。柚子は、他にゆべしやジャム等の加工品にも使われています。今日の給食では、柚子の香りでおいしく仕上げた“手作りの柚子みそ”をさばの唐揚げにかけられています。給食以外でも旬の味と香りを楽しみたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。